軽自動車とコンパクトカーどちらを買うべき?維持費はどのくらい違うのか比較してみた!

当サイトは一部広告収益で運営しております。

通勤や日常で使う車の購入を考えたとき、維持費が安くて手ごろな価格で購入できることから、軽自動車とコンパクトカーが候補に良く挙がります。

軽自動車とコンパクトカーは、サイズが小さく運転がしやすい理由から、女性を中心に人気が高い車種です。どちらも甲乙つけがたいことから、軽自動車とコンパクトカーのどちらを買うべきなのか?悩んでいる方が多いのではないでしょうか。

今回は、軽自動車とコンパクトカーを、色々な面から比較をしてみたので、迷っている方は是非、参考にして下さい。

中古車探しは「ズバット車販売」
ズバット車販売の特徴
  • 中古車販売大手のネクステージと業務提携をしている
  • 中古車市場に出回るまえの貴重な車両を紹介してもらえる
  • 高年式車や新古車の在庫が豊富!全国3万台の在庫(*1)
  • 国産車最長10年保証(*2)
  • 事故車や修復歴車の紹介はないので安心
  • 1新古車とは、届出済未使用車・登録済未使用車のこと。新車よりも安く、中古車よりも状態が良いのが特徴です。
  • 2ご加入の条件・料金は車種・年式・走行距離によって異なります。

中古車の購入を検討している方には無料で利用ができる「ズバット車販売」がおすすめ!

ズバット車販売は中古車販売大手のネクステージと提携しており、中古車探しのプロがインターネット上には流通しない非公開車両を無料で紹介してくれます。

紹介してくれる車両は、修復歴や事故歴のない車のみになるので、車に詳しくない人でも安心して利用することができます。

希望車種や購入予算を入力するだけで、あとは中古車探しのプロからの連絡を待つだけなので、非常に簡単です。

目次

軽自動車の特徴

軽自動車は、日本で販売されている自動車の中で最も小さな規格で、「軽」や「軽四」と呼ぶこともあります。

一般的な普通車と違って軽自動車は、道路運送車両法によってサイズと排気量が決められており、それを超えると普通車になってしまいます。

軽自動車の規格
  • 全長:3.4m以下
  • 全幅:1.48m以下
  • 全高:2.0m以下
  • 排気量:660cc以下

軽自動車の規格や区分がない海外では、安全面で公道を軽自動車が走行することを禁止している国もあります。ただ、最近の軽自動車は安全性も優れているため、軽自動車を受け入れる国も増えてきています。

軽自動車の特徴は、「車両価格が安い」「燃費性能に優れている」「運転がしやすい」「維持費が安い」などがあり、自動車登録台数の大半を軽自動車が占めるほど人気が高い自動車です。

コンパクトカーの特徴

コンパクトカーは、軽自動車のように法律で決められたサイズや規格がある訳ではなく、普通車の中で小型自動車として分類されています。そのため、コンパクトカーは小型自動車の規格に当てはまる四輪車のことを言います。

小型自動車の規格
  • 全長:4.7m以下
  • 全幅:1.7m以下
  • 全高:2.0m以下
  • 排気量:2,000cc以下
  • 車両重量:1,000kg以下

コンパクトカーは、普通車の中では最も小さな規格ですが、最近では全幅サイズが1.7m以上ある3ナンバーのコンパクトカーも増えてきています。

コンパクトカーの特徴は、「普通車の中で最も維持費が安い」「燃費性能に優れている」「運転がしやすい」「コンパクトながら5名乗車」「車種のバリエーションが豊富」などで、女性を中心に販売台数を伸ばしている人気車種です。

軽自動車とコンパクトカーを徹底比較

軽自動車とコンパクトカーを、「運転のしやすさ」「居住性」「維持費」「安全性」「耐久性」の項目について、同系車種の軽自動車「ハスラー」とコンパクトカー「クロスビー」で比較していきます。

運転のしやすさ

軽自動車「ハスラー」とコンパクトカー「クロスビー」で、運転のしやすさを比較してみます。

スクロールできます
項目ハスラークロスビー
全長3.395m3.760m
全幅1.475m1.670m
全高1.680m1.705m
排気量660cc1,000cc
最高出力49ps/6,500rpm99ps/5,500rpm
最小回転半径4.6m4.7m
参考:SUZUKI公式サイト

軽自動車は、ボディサイズがコンパクトカーよりも小さいため、「車庫入れ」「狭い道路」なども苦にせず運転することができます。また、車両重量もコンパクトカーよりも軽い軽自動車は、ブレーキの反応が良いことも運転のしやすさに繋がります。

コンパクトカーは、普通車の中では最も小さな自動車ですが、軽自動車と比較すると全長・全幅とも大きなサイズです。狭い道路でのすれ違いや、狭い場所での取り回しでは軽自動車に劣りますが、排気量が大きなコンパクトカーは、走行性能に優れているため、ストレスを感じることなく運転することができます。

また、コンパクトカーのミニバンやSUVは、ドライブシートの座面が高いので、視界を広く確保できるため、死角が少なく運転しやすい特徴もあります。

 居住性

軽自動車「ハスラー」とコンパクトカー「クロスビー」で、居住性を比較してみます。

スクロールできます
項目ハスラークロスビー
室内長さ2.215m2.175m
室内幅1.330m1.355m
室内高さ1.270m1.280m
ホイールベース2.460m2.435m
参考:SUZUKI公式サイト

一般的にはボディサイズの大きなコンパクトカーの方が、ボディサイズの小さい軽自動車よりも、室内空間も広いはずですが、上の表を見て頂くと分かる通り、ハスラーの室内はコンパクトカーのクロスビーとほぼ変わらないサイズスペックになっています。

全長以外は、コンパクトカーのクロスビーが勝っていますが、ほとんど変わらないサイズスペックのため、居住性に関しては軽自動車もコンパクトカーもそれほど差がないことが分かります。

ただ、室内幅が広いコンパクトカーは、軽自動車よりも後部座席の間隔が広く、圧迫感も軽減されるため、疲労感が少ないメリットがあります。

維持費

軽自動車「ハスラー」とコンパクトカー「クロスビー」で、車検代を含めた年間の維持費を比較してみます。

スクロールできます
項目ハスラークロスビー
グレードHYBRID GHYBRID MX
駆動方式2WD2WD
燃費性能25.0km/L18.2km/L
燃料代67,600円92,857円
自動車税10,800円25,000円
車検費用83,110円99,410円
合計161,510円217,267円

・燃費性能は、「WLTCモード」です。
・燃料代は、169円/Lで算出。
・年間走行距離を10,000kmと仮定。
・年間ガソリン量=10,000km÷燃費で算出。

車検費用に関しては、東日本三菱自動車の「車検料金シミュレーション」を使って算出した金額です。

年間走行距離10,000km以内の中古車で算出していますが、車検を依頼する工場や交換部品などの金額によって、車検費用は変わってくるので、あくまでも目安として考慮して下さい。

同じ系統の車で比較しましたが、軽自動車の方がコンパクトカーよりも維持費が安いことが分かります。上記の他にも任意保険料金がありますが、加入が義務付けられていないため、今回は比較に入れていません。

ただ、任意保険も軽自動車の方が安いため、加入条件が同じであれば、維持費でコンパクトカーが軽自動車よりも安くなることはほとんどありません。

安全性

軽自動車「ハスラー」とコンパクトカー「クロスビー」に、装備されている予防安全装置などで安全性を比較してみます。

スクロールできます
項目ハスラークロスビー
デュアルカメラブレーキサポート
後退時ブレーキサポート
後方誤発進抑制機能
ふらつき警報機能
ハイビームアシスト
車線維持支援機能×
アダプティブクルーズコントロール
誤発進抑制機能
車線逸脱警報機能
先行車発進お知らせ機能 
全方位モニター用カメラ
エマージェンシーストップシグナル
ヒルホールドコントロール
車両走行安定補助システム
軽量衝撃吸収ボディーTECT
歩行者傷害軽減ボディー
頭部衝撃軽減構造インテリア
頚部衝撃緩和フロントシート
先進安全技術 サポカーSワイドサポカーSワイド
参考:SUZUKI公式サイト

上の表を見て分かる通り、軽自動車のハスラーは、先進的な予防安全装置を豊富に備えているため、安全性ではコンパクトカーのクロスビーとほぼ変わりません。

ただ、衝撃の大きな事故の際には、ボディサイズが小さい軽自動車は大破する恐れがあります。安全性の面では、どちらも優れていますが、軽自動車は大きな事故に弱いので過信するのは禁物です。

耐久性

軽自動車「ハスラー」とコンパクトカー「クロスビー」で、耐久性を比較してみます。

スクロールできます
項目ハスラークロスビー
モーター用バッテリーリチウムイオン電池リチウムイオン電池
プラットフォームHEARTECTHEARTECT
参考:SUZUKI公式サイト

エンジンやトランスミッションの耐久性は、定期的な整備さえ怠らなければ、どちらも20万kmは楽に走破することができます。

また、耐久性で最も重要なプラットフォームや足回りは、どちらも軽量かつ高い剛性のプラットフォーム「ハーテクト」が採用されているため、ボディ剛性についても申し分のない構造になっています。

ただ、最近はEV車やハイブリッド車が主流になっているため、電子部品や精密部品が多く、それらのパーツは耐久性が良いとは言えません。

国産車の電気モーター用バッテリーには、「ニッケル水素電池」か「リチウムイオン電池」が多く使用されていますが、耐久性では「リチウムイオン電池」が優れています。

特に電気モーターを動かすバッテリーは高額な消耗部品のため、走行距離が多いEV車やハイブリッド車の中古車を購入する場合には耐久性に不安があります。

軽自動車とコンパクトカーどういった方におすすめ?

軽自動車とコンパクトカーには、どちらもメリット・デメリットがありますが、何を重視するのかによって選ぶと良いでしょう。

どういった方におすすめなのかを説明しますので、軽自動車とコンパクトカーのどちらを買おうか迷っている方は参考にして下さい。

軽自動車がおすすめの方

軽自動車は、「運転がしやすい」「維持費が安い」が、最大のメリットです。特に車にお金を掛けたくない方や日常使いがメインの方には、コストが最小限に抑えられる軽自動車をおすすめします。

また、運転に自信がない方やご年配の方など、エンジンパワーを求めていない方にもおすすめの車です。

コンパクトカーがおすすめの方

コンパクトカーは、「居住性が良い」「走りが力強い」「5名まで乗れる」「視界が広い」が、軽自動車よりも優れている点です。

軽自動車よりもボディサイズは大きいのですが、普通車の中では最も小さなサイズのため、軽自動車に慣れている方でも違和感なく運転することができます。

また、軽自動車よりも排気量が大きくパワーもあるため、軽自動車の走りに不満がある方にはコンパクトカーがおすすめです。

維持費の面では軽自動車には劣りますが、コンパクトなサイズの車で、長距離ドライブも楽しみたい方には、コンパクトカーがおすすめです。

中古車を購入する流れについて

初めての中古車購入だと、どのような流れで購入すれば良いのか分からないですよね。もし事前に中古車を購入する際の流れを把握できていれば、スムーズに購入・納車をすることができると思います。

そこでこちらでは中古車を購入するまでの流れを紹介します!さっそく、中古車購入の流れを予習していきましょうね。

まずは欲しい車を探すことから始めよう!

まず中古車を購入する際に1番初めにやるべきことは“欲しい車を見つける”ことです。

実際に店舗を1つずつ巡って、実車を見るのも良いですが、休日に店舗巡りをするのは非常に時間が掛かります。また非常に非効率なので、おすすめしません。

実店舗に足を運ぶのは時間も労力も掛かるので、希望条件の中から欲しい車を見つけるのには、インターネットを駆使しましょう。

そんなときにおすすめなのが、「スバット車販売」という良質な中古車を探してくれるサービスです。

ズバット車販売」は中古車販売大手のネクステージと提携しており、希望条件にぴったりの車を車選びのプロが無料で紹介をしてくれます。

使い方は非常に簡単で下記の4ステップです。公式サイトから無料登録をして、あとは希望にあった車が見つかるのを待つだけなので、忙しい方でも手間をかけずに良質な中古車を見つけることができます。

また「ズバット車販売」の最大の特徴としては、インターネット上には流通しない非公開車両を紹介してくれることです。

ネクステージは中古車業界において、在庫数が非常に豊富全国3万台のなかから、あなたの希望にあった1台を探してくれます。

現在予算内でどのような車を購入できるのか迷っているという方は、登録も利用も無料なので、ぜひ「ズバット車販売」を利用してみると良いでしょう。

ズバット車販売の特徴まとめ
  • 中古車販売大手のネクステージと業務提携をしている
  • 中古車市場に出回るまえの貴重な車両を紹介してもらえる
  • 高年式車や新古車の在庫が豊富!全国3万台の在庫(*1)
  • 国産車最長10年保証(*2)
  • 事故車や修復歴車の紹介はないので安心
  • 1新古車とは、届出済未使用車・登録済未使用車のこと。新車よりも安く、中古車よりも状態が良いのが特徴です。
  • 2ご加入の条件・料金は車種・年式・走行距離によって異なります。

次に欲しい車が見つかったら実車を見学しに行こう!

インターネットを駆使して欲しい車が見つかったら、即決で車を購入するのはストップです!!

欲しい車が見つかったら、極力実車の見学をするようにしてください。というよりは、時間の余裕があるのであれば、必ず実車見学はしたほうが良いです。

なぜなら、実車見学でインターネット上では気がつくことができないトラブルを回避することができるからです。

ひろし

いやいや、素人が実車見学に行ってもトラブルなんて見抜けないよ…。

って思うかもしれません。確かに細かく追求すれば専門家ではないので、分からないこともあります。

  • 写真では綺麗なボディであっても、実際に見学に行ったら写真と異なっていた
  • 実車見学の時に1発でエンジンが掛からなかった
  • エンジンルームから異音がした

しかし、このくらいのことであれば、素人でも「おかしい!!購入やめておこう!!」って気づくことができますよね?

インターネット上の情報だけでは分からないことが中古車購入には多いので、具体的に欲しい車が見つかったら、販売店に実車を見学しに行くことをおすすめします。

ひろし

車を探すだけならインターネット上の方が効率的ですが、実際に購入となると、実車の見学は可能な限り行ったほうが良いです…!

店舗に事前に予約をすれば、試乗をさせてくれる中古車ディーラーも稀にあります。もし気になる車の試乗ができるようであれば、必ず試乗はするべきです!

中古車の購入にあたって準備するもの

最後に中古車の購入が決まったら、契約にあたって準備するものを紹介します。

もちろん中古車ディーラーの担当者より説明があるので、問題ないと思いますが、事前に下記の準備をしておくと納車がスムーズですね!

準備するもの
  • 実印
  • 印鑑証明書
  • 車庫証明書
  • 住民票(軽自動車購入の場合)
ひろし

上記を事前に準備することで、契約から納車まで、スムーズにおこなうことができるでしょう!!

まとめ

軽自動車とコンパクトカーのどちらを買うべきか悩んでいる方は、今回の記事がきっと参考になったはずです。

今回の記事をまとめると、とにかく安く車を所有した方は「軽自動車」を、軽自動車では満足できない方は「コンパクトカー」を選んで下さい。

どちらも維持費が安い小排気量の車ですが、やはりコスト面では軽自動車に勝る4輪車はありません。ただ、車の購入はお金の面だけではないので、予算の他にも使う用途をしっかりと考えた上で選ぶようにして下さい。

良質な中古車を安く確実に購入したい方は、「ズバット車販売」に任せることをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラサーの会社員で車やバイクが大好きです。趣味は愛車の洗車やドライブをすることです。自身の車を購入・売却の経験やメンテナンスの知識が誰かの役になれば良いな、と思いましてクルマバイバイの運営を開始しました。車のことで困ったことがあれば当サイトを参考にして頂けると嬉しいです。

目次