女性に人気の普通車は?デキる女に乗って欲しいかっこいい車を紹介!

女性が乗る車と言えば、軽自動車かコンパクトカーのイメージが強く、かっこいい車を好む男性と違って、かわいいデザインや実用性の高い車を選ぶ女性がほとんどではないでしょうか。

しかし、最近ではライフスタイルの変化に伴い、車をファッションの一部として楽しむ女性も増えています。そこで今回は、女性に乗って欲しいかっこいい普通車を紹介しますので、デキる女性を目指す方は必見です!

目次

【年代別】女性に人気の普通車はこれだ!

収入やライフスタイルによって、好まれる普通車も年代によって多少異なります。「20代」「30代」「40代」の年代別に、おすすめの国産車と外車のかっこいい普通車を各1台ずつ紹介します。

20代の女性におすすめの普通車

20代の女性は、収入もそれほど多くないことに加えて、運転技術が未成熟なことから、大きな車はおすすめできません。

また、20代は独身女性も多く、通勤や友達とのドライブを楽しむために車を購入する方がほとんどです。20代の女性には、ボディサイズがコンパクトで、遊び心が満載の普通車を紹介します。

スズキ・クロスビー

クロスビーは、軽自動車で人気のSUV「ハスラー」と良く似たデザインで、日常使いだけではなく、普段使いとレジャーなどを1台で楽しむことができるコンパクトクロスオーバーSUVです。

排気量は普通車の中でも最小の1,000ccしかありませんが、マイルドハイブリッド車のため、加速時には駆動用モーターがエンジンをアシストするので、1,500cc並みのハイパワーを発揮して、力強い加速を味わうことができます。

クロスビーの特徴としては、未舗装道路でも走破できる高い走行性能と、コンパクトミニバン並みの広い居住スペースを持っていることです。

また、天井とボディのカラーが異なる「2トーンルーフ」を選ぶことができるので、個性を求める方やアウトドア好きの20代女性におすすめのリッターカーです。

クロスビーのスペック
  • メーカー:スズキ
  • 車名:クロスビー
  • 全長/全幅/全高:3.760m/1.670m/1.705m
  • 排気量:1,000cc
  • 駆動方式:FF/4WD
  • 燃費性能:17.0km/L~18.2km/L
  • 新車車両本体価格:1,805,100円~2,251,700円

・新車車両本体価格は、「税込み」です。
・燃費性能の国土交通省審査値は、「WLTCモード」です。
・参考:SUZUKI公式サイト「クロスビー

BMW MINI・3DOOR

ローバーミニの頃から日本でも絶大な人気を誇る「ミニ」ですが、現在ではSUVやステーションワゴンなど、色々な形状のミニが販売されています。

しかし、ミニと言えば3ドアハッチバックの「ホットハッチ」が定番のボディ形状で、他のタイプのミニは邪道と呼ぶコアな愛好家も多くいます。

2014年から、5ドアハッチバックもラインナップに追加されましたが、3ドアハッチバックこそがミニの王道ではないでしょうか。

ミニは、1,500ccガソリンエンジンの「ONE/COOPER/COOPER S」と、2,000ccクリーンディーゼルエンジンの「COOPER D」から選ぶことができます。

環境問題に配慮するならクリーンディーゼル車がおすすめですが、20代の女性に勧めるなら自動車税が安く、静粛性にも優れているガソリン車がおすすめです。

BMW MINIのスペック
  • メーカー:BMW MINI
  • 車名:MINI 3DOOR
  • 全長/全幅/全高:3,865m/1,725m/1,430m
  • 排気量:1,500cc/2,000cc
  • 駆動方式:FF
  • 燃費性能:15.0km/L~19.5km/L
  • 新車車両本体価格:2,770,000円~3,970,000円

・新車車両本体価格は、「税込み」です。
・燃費性能の国土交通省審査値は、「WLTCモード」です。
・参考:MINI公式サイト

 30代の女性におすすめの普通車

30代の女性は既婚者の方も多い反面、「デキる女」としてバリバリ働いている独身女性も多くいます。

かっこいい車を運転している女性の姿は、男性にとっても憧れの的です。30代の女性には、デキる女に似合うかっこいい車を紹介します。

マツダ・ロードスター

ロードスターは、バブル期に「ユーノス・ロードスター」として販売が開始されてから、2シーターオープンスポーツカーの頂点に君臨し続けている日本を代表する名車です。

ロードスターと言えば、ソフトトップの幌が特徴でしたが、ハードトップの脱着が一人ではできないことや、幌の開閉も手動ですし、リヤスクリーンの劣化も問題でした。

3代目ロードスターからは自動で開閉できるメタルルーフが用意されるなど、小柄な女性でも気軽にオープンカーを楽しめる車に仕上がっています。

オープンカーを運転しているだけで、デキる女に見えること間違いなしです。

ロードスターのスペック
  • メーカー:マツダ
  • 車名:ロードスター
  • 全長/全幅/全高:3.915m/1.735m/1.235m
  • 排気量:1,500cc
  • 駆動方式:FR
  • 燃費性能:16.8km/L~17.4km/L
  • 新車車両本体価格:2,840,200円~3,347,300円

・新車車両本体価格は、「税込み」です。
・燃費性能の国土交通省審査値は、「WLTCモード」です。
・参考:マツダ公式サイト「ロードスター

フォルクスワーゲン・ゴルフ

女性が初めて買う外車として定着しているのが、「フォルクスワーゲン・ゴルフ」ではないでしょうか。

国産車に例えるとシビッククラスのゴルフですが、なぜか日本では高級ブランドの位置づけで、女性がゴルフを運転しているだけでも「デキる女」に見えるから不思議です。

初めて外車を買う女性にはゴルフは入門車として最適で、30代の女性が少し頑張ったら買える価格帯や、日本の道路環境に順応していることも人気の理由です。

30代の女性で、外車に憧れを抱いている方に乗って欲しい車種の一つです。

フォルクスワーゲンのスペック
  • メーカー:フォルクスワーゲン
  • 車名:ゴルフ
  • 全長/全幅/全高:4.295m/1.790m/1.475m
  • 排気量:1,000cc/1,500cc/2,000cc
  • 駆動方式:FF
  • 燃費性能:18.7km/L~21.3km/L
  • 新車車両本体価格:2,959,000円~4,759,000円

・新車車両本体価格は、「税込み」です。
・燃費性能の国土交通省審査値は、「WLTCモード」です。
・参考:フォルクスワーゲン公式サイト「ゴルフ

40代の女性におすすめの普通車

40代の既婚女性は、子供も手が離れるタイミングの方も多く、長年ファミリーカーばかり乗っていた反動から、憧れだった高級車の買い替えを考える年代です。

また、40代の独身女性は、社会人として高い地位を確立している方も多く、ステータス重視の高級車を紹介します。

トヨタ・ハリアー

ハリアーは、走行性能と高い収納力を兼ね備えた用途の幅が広い高級車で、重厚感のある落ち着いたデザインのため、あらゆるシーンで活躍できるワンランク上のSUVです。

基本的には男性ユーザーが多いハリアーですが、SUVの人気が高まっていることで、女性からも高い支持を得ている人気車種です。

プレミアムSUVのハリアーは、デキる女に乗って欲しい車の一台です。

ハリアーのスペック
  • メーカー:トヨタ
  • 車名:ハリアー
  • 全長/全幅/全高:4.740m/1.855m/1.660m
  • 排気量:2,000cc/2,500cc
  • 駆動方式:FF/4WD
  • 燃費性能:15.4km/L~22.3km/L
  • 新車車両本体価格:2,990,000円~5,040,000円

・新車車両本体価格は、「税込み」です。
・燃費性能の国土交通省審査値は、「WLTCモード」です。
・参考:トヨタ公式サイト「ハリアー

アウディ・A4

アウディは、同じドイツの高級自動車メーカーのメルセデスベンツやBMWと違って、オシャレなイメージが強く、芸能人の女性も多く乗っている外車です。

特にアウディ・A4は、日本の道路事情に適したサイズで、2,000cc~2,500ccの国産車と変わらない感覚で運転することができます。

価格が国産車の上級車並みのため、デキる女が乗る車としては申し分ない高級車です。

アウディA4のスペック
  • メーカー:アウディ
  • 車名:A4
  • 全長/全幅/全高:4.760m/1.845m/1.410m
  • 排気量:2,000cc
  • 駆動方式:FWD
  • 燃費性能:12.9km/L~17.1km/L
  • 新車車両本体価格:5,460,000円~6,270,000円

・新車車両本体価格は、「税込み」です。
・燃費性能の国土交通省審査値は、「WLTCモード」です。
・アウディ公式サイト「A4

普通車の国産車と外車の維持費や特徴を比較!

先ほど「年代別の女性に人気の普通車」で紹介した「アウディ・A4」と、同じDセグメント規格の国産車「スバル・インプレッサG4」を例に挙げて、維持費や特徴について比較してみました。

尚、車検費用も比較するため、新車で購入してから初回車検の3年目とさせて頂きます。

スクロールできます
項目国産車輸入車
代表車種インプレッサG4アウディ
グレード1.6i-L Eye SightA4 35 TFSI
サイズ規格DセグメントDセグメント
全長/全幅/全高4.640m/1.775m/1.455m4.760m/1.845m/1.410m
駆動方式2WD2WD
エンジン水平対向4気筒DOHC16V直列4気筒DOHC16V IC-TURBO
排気量1,600cc2,000cc
最高出力115ps150ps
燃費性能14.1km/L13.6km/L
燃料代119,858円/年124,265円/年
自動車税36,000円/年36,000円/年
車検費用127,960円151,560円
維持費合計283,818円311,825円

・燃料代は、169円/Lで算出。
・年間走行距離を10,000kmと仮定。
・年間ガソリン量=10,000km÷燃費で算出。

Dセグメントとは、欧州で使われている車格を分類する規格で、アウディ・A4はDセグメントの基準となる「全長・4.600m~4.800m以内」のため、Dセグメントの普通車になります。

国産車では、各自動車メーカーが車種縮小のため、Dセグメントのセダン車がほとんどなく、かつてDセグメントだったアコードも全長が4,900mに拡大されたことで、Eセグメンに分類されます。

年間に必要な燃料代については、走行距離と燃費性能で金額が変わるため、運転の仕方を改善することで節約することができます。例えば、燃費性能が20km/Lの普通車であれば、84,500円/年の燃料代で済みます。

車検費用については、外車は国産車よりも部品代が割高なため、車検整備費用がどうしても高くなってしまいます。

また、外車を所有したことのある方は分かると思いますが、ちょっとした修理でも専用の工具が必要になるため、整備工賃も少し高めに設定されています。

このような理由から、今回の車検シミュレーションでは、国産車は一般的な整備プラン「スタンダード」を適用していますが、部品代や工賃の高い外車には、整備費用が高めの「デラックス」を適用して算出しています。

今回の比較では、国産車よりも外車の方が「燃費が悪い」「燃料代が高い」「車検費用が高い」ことが分かりました。国産車の特徴としては、どのクラスも燃費性能が世界トップクラスのため、外車と比較して維持費が圧倒的に安く済みます。

女性が普通車を選ぶときの注意点や選び方

女性が普通車を選ぶときの注意点や選び方について紹介します。

シートポジション

女性は男性と比べて座高が低い方が多いため、運転席が沈むような大きな車は、視野が狭くなりがちで、安全に運転することができません。

また、本格的なスポーツカーも座面が低く、多くの死角が生まれるため、事故を起こす可能性が高くなり危険です。女性が普通車を選ぶポイントとしては、運転席に座ってシートが低いと感じた車は敬遠することをおすすめします。

女性が普通車を選ぶときは、シートポジションが自分に合っているかどうか注意して下さい。

快適装備

車を運転するときに、紫外線を嫌う女性が多く、真夏でもずアームカバーを付けて運転している女性を良く見かけます。

UVカットガラスの車は昔からありますが、最近の車には紫外線と赤外線の両方をカットする特殊ガラス「プレミアムUV&IRカットガラス」が採用されている車種があります。

また、直射日光を防げる「サンシェード」を装備した車もあるので、紫外線&赤外線対策の有無も、女性が普通車を選ぶ際のポイントになります。

充実した安全装備

最近の普通車は、安全装備が充実しています。

しかし、グレードによっても安全装備に差があるので、購入するときには安全装備や運転支援システムなどを確認してから購入して下さい。

例えば、クロスビーの場合は、スズキの予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」が全車に装備されていますが、安全に走行するための運転支援システムのほとんどは、上級グレードにしか装備されていません。

女性にとって運転支援システムは重要なため、普通車を購入するときには、安全支援システムや予防安全装備の有無を確認して下さい。

女性が車を買うなら国産車?それとも外車?

女性が車を買うなら国産車?それとも外車?結論から言いますと、答えは「どちらもおすすめ」です。

国産車と外車には、どちらもメリットやデメリットが存在しますし、今回の記事タイトル「デキる女に乗って欲しいかっこいい車」ですから、「乗りたい!」と思った車を国産車・外車に関わらず買って欲しいのが本音です。

「国産車が向いている女性」と「外車が向いている女性」は、以下の表に当てはまる方です。

スクロールできます
国産車が向いている女性外車が向いている女性
燃費性能に優れているため、維持費を抑えたい女性に向いている。多くの日本人は、「外車=高級車」のイメージを持っているため、ステータス重視の女性に向いている。
車両価格が外車と比べて安価なため、初期費用を抑えたい女性に向いている。安全性が高く、丈夫なボディを求める女性に向いている。
外車と比べて収納が多い車種が豊富なため、収納力を求めている女性に向いている。シンプルな内装を好む女性に向いている。
故障しにくい車を求めている女性に向いている。予算や維持費を気にしない女性に向いている。

国産車は壊れにくく、維持費が安いことから、経済性に優れています。

逆に外車は、国産車と比べて維持費が高く、車両価格や壊れたときの修理代が高くつくなど、経済性では国産車よりも劣ります。

経済性を重視するなら国産車を買うべきですし、他人との差別化を図るなら優越感に浸れる外車を買うべきです。自分のライフスタイルを考えた上で、選ぶことをおすすめします。

女性の中古車選びは「ズバブーン.jp」がおすすめ!

車に詳しくない女性が、一人で車を買いに行くのは非常に危険で、営業マンの巧みなセールストークに押される心配があります。

そこでおすすめするのが、プロが貴女に代わって希望の車を探してくれる「ズバブーン.jp」です。

「ズバブーン.jp」は中古車販売大手のガリバーと提携しており、希望条件にぴったりの車を車選びのプロが無料で紹介をしてくれます。

使い方は非常に簡単で下記の4ステップです。公式サイトから無料登録をして、あとは希望にあった車が見つかるのを待つだけなので、忙しい方でも手間をかけずに良質な中古車を見つけることができます。

また「ズバブーン.jp」の最大の特徴としては、インターネット上には流通しない非公開車両を紹介してくれることです。

実は私たちがインターネット上で探すことができる車両は中古車市場全体の約30%程度といわれています。

もし「ズバブーン.jp」を使えば残りの70%の非公開車両からも自身の希望にあった車を見つけることができるので、理想に近い車とめぐり逢うチャンスが生まれます。

ひろし

「ズバブーン.jp」は累計100万台以上の販売実績があるので、多くの人が希望にあった中古車を見つけることができています!なので安心してサービスを利用することができますよ!

現在予算内でどのような車を購入できるのか迷っているという方は、登録も利用も無料なので、ぜひ「ズバブーン.jp」を利用してみると良いでしょう。

ズバブーン.jpの特徴まとめ
  • 中古車販売大手のガリバーと業務提携をしており累計100万台以上の実績
  • 安心の全車種保証付き(国産車最長10年・輸入車最長5年)
  • クルマの修復歴はチェック済みなので納車時の徹底検査で安心
  • ネットで登録したらガリバーから連絡をくるのを待つだけ
  • インターネット上には出回らない非公開車両を厳選して紹介してくれる

まとめ

デキる女に乗って欲しいかっこいい車について紹介してきましたが、紹介しきれない素敵な車種がまだまだあります。

実際、外車に乗っている女性に憧れている男性も多いのは確かで、街中で外車に乗っている女性に見入っている男性を良く見かけます。また、国産車でもオープンカーで髪をかき上げながら走行している女性もかっこいいですよね。

かっこいい車に憧れている女性は、今回紹介した記事を参考にして頂き、ワンランク上の素敵なカーライフをお過ごし下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラサーの会社員で車やバイクが大好きです。趣味は愛車の洗車やドライブをすることです。自身の車を購入・売却の経験やメンテナンスの知識が誰かの役になれば良いな、と思いましてクルマバイバイの運営を開始しました。車のことで困ったことがあれば当サイトを参考にして頂けると嬉しいです。

目次