Anyca(エニカ)の評判・口コミ?使い方やトラブルなど徹底紹介

当サイトは一部広告収益で運営しております。

Anyca(エニカ)は個人間で車をシェアすることができるカーシェアリングサービスです。

現在、Anycaの利用を検討されている方のなかには「実際に利用しても問題ないのか不安」といった方が多いのではないでしょうか?

この記事ではAnycaの使い方から評判やトラブル事例などを紹介していきますのでぜひ参考にしてみてください。

目次

Anyca(エニカ)とは?

Anyca(エニカ)は株式会社DeNaが運営する個人間のカーシェアサービスです。2015年よりサービスリリースが開始され、2018年時点では登録者が17万人を越え、6,000台以上の車が登録されています。

画像出典元:https://anyca.net/campaign/infographic_201810

年々、利用者が増加しているAnycaですがどのようなサービスなのか特徴を挙げてみましょう。

エニカの特徴について
  • 車を借りる側:使う分の時間だけ安く好きな車に乗ることができる
  • 車を貸す側:車を使わないときに車を貸し出し副収入を得ることができる
ひろし

Anyca(エニカ)は貸す側と借りる側双方にメリットのあるサービスですね。

【Anyca(エニカ)を利用している年代】
・借りる側:20代後半~30代前半が多い
・貸す側:30代がメイン

どのような車が多く登録されているの?

Anyca(エニカ)では旧車・外車・高級車・国産車…様々な種類の車が登録されています。「1度は乗ってみたい」と思える車に出会うことができるので、憧れの名車にも乗ることが可能です。

ひろし

BMW・アウディ・ポルシェなどなどがお手頃な価格で借りることができちゃいます。

Anyca(エニカ)を利用できる地域

Anyca(エニカ)は車が登録されている地域であれば日本全国どこでも利用することができますが、地方だと登録ユーザーが少ないので地方に住んでいる方はサービスを満足に利用することが難しい可能性があります。

しかし都市部ではサービスが拡がっているので、登録されている車も多いので、好きな車に乗ることができるチャンスがあります。

画像出典元:https://anyca.net/campaign/infographic_201810
ひろし

2018年のデータになりますが、都市部中心にサービスが拡がっていることが分かります!

地方のオーナーが少ないので、地方在住の方は車を貸す側の競合が少ないので、副収入を得られるチャンスがあります!オーナー登録は公式サイトから可能です。

Anyca(エニカ)のメリット・デメリットについて

Anyca(エニカ)は車を貸す側と借りる側双方にニーズをマッチングするサービスということが分かりますが、実際に利用するうえでのメリット・デメリットについて解説をしていきます。

【借りる側】メリット・デメリットについて

まずは車を借りる側のユーザーのメリット・デメリットをそれぞれ挙げてみましょう。

借りる側のデメリットについて

  • 都市部に登録ユーザーが集中しており地方では利用機会に恵まれない
  • 事故は補償されるが盗難や当て逃げに関する補償はない
  • 借りるまでオーナーと連絡を取る手間がかかる
  • オーナーの人柄が分からない不安がある

借りる側のメリットについて

  • 好きな車を使いたい時間だけ安く借りることができる
  • 車を所有しないので維持費を削減できる
  • メンテナンスの手間がない
  • クレジットカードで簡単に決済できる
ひろし

好きな車を安く借りることができるメリットがある一方で個人間のカーシェアなので、オーナーがどういった人なのか分からない不安がありますよね。

【貸す側】メリット・デメリットについて

次に車を貸す側のメリット・デメリットについてそれぞれ挙げてみます。

貸す側のデメリットについて

  • 車を貸す側の人柄や運転スキルが分からないので不安
  • 車を貸すことによって走行距離が増えてしまうので車が消耗する
  • 車を貸すまで連絡を取り合う手間がかかる

貸す側のメリットについて

  • 車を使わない時間を有効活用することができる
  • 本業とは別に副収入を得ることができる
  • クレジットカード決済なので代金未払いの不安がない
ひろし

人柄や運転スキルが分からない方に車を貸す不安はあるものの、代金の未払いリスクはないので確実に副収入を得ることが可能です。

エニカを利用するユーザーは20代~30代がメインなので、様々な人との交流があり、人脈形成に役立つ副次的なメリットもあります。

Anyca(エニカ)の評判・口コミは?トラブルは大丈夫?

実際、Anyca(エニカ)は安全に利用することができるのか気になりますよね。そこでインターネット上のAnyca(エニカ)に関する評判・口コミについて調査してみました。

【借りる側】評判・口コミについて

初めてエニカで車を借りてみた 初のVW 綺麗で乗りやすく、良い車でした。

引用元:Twitter

オーナーさんもとても気さくな方で何から何までお世話になりました
今回エニカで借りたので、皆さんにも是非是非ジャガーのオープンを堪能して頂きたいです
これは1度は乗るべきと思ったので宣伝させていただきました♪

引用元:Twitter

友人がエニカで借りた車がオーナーの整備不良でパンクしてましたw

引用元:Twitter

Anyca関係でもうひとつ。2月に結婚式あげた時、JEEPのSAHARAをAnycaでレンタルしたけど、それでも保険込みで1日7000円。計3日借りたけど、24時間以降割引になったりとお得だらけだし、普通レンタカーでレンタルできない車に乗れるから、とにかく楽しいし気分も上がります。

引用元:Twitter

【貸す側】評判・口コミについて

うわ、anycaすごい、1ヶ月ちょくちょく貸していたら車のローン2ヶ月分ペイできた

引用元:Twitter

anycaは興味深い。 自分の車を所有している期間の96%は車庫にある時間なので、その時間を使いカーシェアで貸し出すサービスとな。 月25,000円くらい稼げるそうだが、年間なら30万、5年で150万だ。

引用元:Twitter

【副業】車貸すだけで、1日3000円入ってくるAnyca、こづかい欲しいなら多少稼げるのに『人に貸すのはちょっと』とか色んな言い訳作ってチャンス逃してる。つまりはそういう事なんだよね。

引用元:Twitter

副業にはanycaがスキル無しで稼げるので、副業の入り口には最高ですね。 栃木の田舎住まいですが今月もう2万円の利益確定。

引用元:Twitter

トラブルについて

Anyca、面白いサービスだと思うけど”わナンバー・れナンバー”じゃない高級車を貸したがる・借りたがる人達(特に後者)がどの程度のリテラシーかという事をもう少し考えてサービス設計するべきなんだよな。 基本的に事故やトラブルが自己解決なのに保険が任意というのは法律の壁なの?

引用元:Twitter

Anycaで値引き交渉されたことないな 仮にされたとしたら断った方がいいね 万が一トラブル起こされた際にも金払い悪いってことだから…

引用元:Twitter

本日、#Anyca で貸出中の車でバンパーを凹まされるというトラブルが発生
今後の為にも、カーシェアを検討している方の為にもオーナーとして対応したことを残しておこうかと。 まだドライバーさんから連絡頂いただけでどの程度の被害かも不明ですが… とりあえず怪我はなかったようで安心。11

引用元:Twitter

本日のAnycaも無事終了 4年間でシェア100回くらい 自損事故 大小8回 速度違反 1回 駐禁 1回 遅刻 1回 やはりトラブルは1割程度か。 概ね真摯に対応してもらってるのはツイてるほうだと思うが、やはりシェア代金が割に合うかというと微妙なところだな。 だからあくまで「シェア」なんだろうけど。

引用元:Twitter

Anyca(エニカ)の登録方法について

前述で紹介したAnyca(エニカ)のサービスの特徴を理解したら、サービスの登録へ進みましょう。ここではサービスの登録方法について紹介します。Anyca(エニカ)の登録は非常に簡単で3つのステップで登録完了します。

エニカの登録方法
Anyca(エニカ)
  1. 公式サイトより新規会員登録ページへ
  2. Facebookもしくはメールアドレスを入力して登録
  3. ドライバー(借りる側) or オーナー(貸す側)情報を入力して登録完了

カーリースでAnyca(エニカ)で副業を始めることができる

現在、車を所有していない方でも「SOMPOで乗ーる」というカーリースを使えば簡単にAnycaで副業を始めることが可能です。

この「SOMPOで乗ーる」というサービスはAnycaを運営するDeNAと損保ジャパンが共同出資した会社で運営しているため、カーリースとカーシェアを併用することができます。

まとめ

この記事ではAnycaの評判・口コミについて紹介をしました。簡単にAnycaのサービスについてまとめると下記の通りです。

  • 借りる側:好きな車を安く乗ることができる
  • 貸す側:ノンスキルでも副収入を得ることができる
  • 懸念点:トラブルは当事者間で解決しないといけない

後々「言った・言わない」などのトラブルが起きないように、利用前の段階で当事者間でトラブル時のルールを文章に残して確認をしっかりと行うと良いでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラサーの会社員で車やバイクが大好きです。趣味は愛車の洗車やドライブをすることです。自身の車を購入・売却の経験やメンテナンスの知識が誰かの役になれば良いな、と思いましてクルマバイバイの運営を開始しました。車のことで困ったことがあれば当サイトを参考にして頂けると嬉しいです。

目次