2022年5月にフルモデルチェンジが施工されたばかりのステップワゴンですが、初代が発売されてから、今年(2022年)で25年以上が経過しています。
初代ステップワゴンは、ミニバンブームの火付け役として爆発的な人気を誇りましたが、現在は日産セレナに販売台数でも押されています。
王座に返り咲くために行われた今回のフルモデルチェンジは、ホンダの並々ならぬ想いが6代目となるステップワゴンに詰まっています。
今回は、新型ステップワゴンを安く購入する「値下げ交渉術」や、交渉に役立つ「値引き相場」と「値引きの限界額」について徹底解説していきます。
ホンダ・ステップワゴンのスペック情報について
1996年5月に初代が登場してから、FFミニバンを牽引してきたステップワゴン。
10,000台以上の月間新車販売台数の記録を持っていますが、5代目以降のステップワゴンは日産セレナに王座の座を奪われています。
ここでは、2022年5月にフルモデルチェンジが行われた「新型ステップワゴン」のスペック情報や魅力について解説していきます。
項目 | ハイブリッド車 | ガソリン車 |
---|---|---|
グレード | ・e:HEV AIR ・e:HEV SPADA ・e:HEV PREMIUM LINE | ・AIR ・SPADA ・PREMIUM LINE |
全長 | 4,800mm~4,830mm | 4,800mm~4,830mm |
全幅 | 1,750mm | 1,750mm |
全高 | 1,840mm~1,850mm | 1,840mm~1,855mm |
室内長さ | 2,845mm | 2,845mm |
室内幅 | 1,545mm | 1,545mm |
室内高さ | 1,410mm | 1,425mm |
ホイールベース | 2,890mm | 2,890mm |
最低地上高 | 145mm~150mm | 145mm~150mm |
車両重量 | 1,810kg~1,840kg | 1,710kg~1,810kg |
乗車定員 | 7人乗り/8人乗り | 7人乗り/8人乗 |
燃料消費率 (WLTCモード) | 19.5km/L~20.0km/L | 13.1km/L~13.9km/L |
駆動方式 | FF | FF/4WD |
排気量 | 2,000cc | 1,500cc |
エンジン | 水冷直列4気筒DOHC | 水冷直列4気筒 DOHC V-TECターボ |
燃料システム | ハイブリッド | ガソリン |
最高出力 | 145ps | 150ps |
最大トルク | 17.8kgf・m | 20.7kgf・m |
モーター最高出力 | 184ps | – |
モーター最大トルク | 32.1kgf・m | – |
バッテリー種類 | リチウムイオン電池 | – |
- ステップワゴン(諸元表):https://www.honda.co.jp/STEPWGN/common/pdf/stepwgn_spec_list.pdf
6代目にあたる新型ステップワゴンは、先代から受け継がれてる「FF駆動のミニバン」を継承しています。燃料システムは、ガソリン車とハイブリッド車の2つが用意されており、両モデルともに同じグレード設定になっています。
グレードは、最兼価モデルの「AIR」、カスタムが施された「SPADA」、SPADAに上質な装備が魅力の「PREMIUM LINE」の3種類が用意されています。
ガソリン車には、ダウンサイジングの1,500cc水冷直列4気筒DOHC V-TECターボエンジンが搭載されており、大人数を乗せた状態でも鋭い加速を体感することができます。
ハイブリッド車には、ホンダが最も力を注いでいる新開発ハイブリッドシステム「e:HEV」が搭載されており、ミニバンとしてはクラストップレベルの低燃費(20.0km/L)を実現しています。
スポーツカー並みの走りを体感したい人には、V-TECターボエンジンの「SPADA」、静粛性や燃費性能を求める人には、ハイブリッド車の「e:HEV SPADA」が、おすすめのグレードです。
ステップワゴンの5つの魅力について
ステップワゴンには5つの魅力があります。
- 最新のハイブリッドシステム「e:HEV」を搭載
- 乗り心地の良い上質なシート
- 広々とした室内空間
- 便利な装備が充実
- 最高クラスの安全装備が搭載

それではステップワゴンの魅力について詳しく解説していきましょう!
最新のハイブリッドシステム「e:HEV」を搭載
まず1つ目のステップワゴンの魅力は、今話題の新開発2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」を採用していることです。e:HEVは、通所のハイブリッド車とは異なる構造で、電気自動車に近いハイブリッドシステムです。



e:HEVの走行モードは、走行シーンによって使い分けることができます。
EVモード | 電気自動車と同じ電気モーター走行を中心に走行するモード。 |
ハイブリッドモード | 電気モーターとエンジンの両方をフル活用する走行モード。 |
エンジンモード | ガソリンエンジンを中心にハイパフォーマンスで走行するモード。 |
乗り心地の良い上質なシート
2つ目の魅力は、座り心地に拘った上質なシートが採用されていることです。
ミニバンと言えば、簡易的なサードシートが定番ですが、ステップワゴンのサードシートは、柔らかい質感と座り心地にも拘った素材が使用されています。
また、SPADAには撥水性の高いファブリックシート「FABTECT」が採用されているので、液体や油汚れがついても簡単に拭き取ることができます。
広々とした室内空間
3つ目の魅力は、ホンダ史上最大の室内空間です。室内長さ・2,845mm/室内幅・1,545mmは、ホンダ車の市販車としては最大の広さを誇ります。
大人8名が乗車しても窮屈に感じることなく、長距離ドライブでも快適に過ごすことができます。
便利な装備が充実
4つ目の魅力は、便利装備が充実していることです。
狭い空間でも開閉できる「メモリー機能付パワーテールゲート」、サードシートを床下に格納できる「マジックシート」、セカンドシートとサードシートには、スマートフォンの充電にも使用できる「USBチャージャー」など、便利な装備が充実しています。
最高クラスの安全性能
5つ目の魅力は、最上級の安全性能を備えていることです。。
予防安全性能として、ホンダ独自の最新安全運転支援システム「Honda SENSING」が、全グレードに標準装備されています。
従来のHonda SENSINGに「マルチビューカメラシステム」と「LEDアクティブコーナーリングライト」の先進安全装備が追加されています。
ステップワゴンのリセールバリューは?
ステップワゴンの価値を示す方法として、リセールバリューがあります。ここでは、ステップワゴンのリセールバリューを解説していきます。
項目 | 新車価格 | 中古車相場 | リセールバリュー |
---|---|---|---|
ステップワゴン | 1,550,000円~4,090,000円 | 90,000円~4,899,000円 | 5.8%~120% |
ステップワゴン SPADA | 2,460,000円~3,800,000円 | 200,000円~4,268,000円 | 8.1%~112% |
- ステップワゴン価格相場:https://www.goo-net.com/catalog/HONDA/STEPWAGON/market/
- ステップワゴンスパーダ価格相場:https://www.goo-net.com/catalog/HONDA/STEPWAGON_SPADA/market/
- リセールバリューは中古車相場÷新車価格で算出することができます。
ステップワゴンは、1996年5月から販売されているので、古い車種は中古車としての価値がほとんどありません。
そのため、一概にリセールバリューが低いとは言えませんが、2022年5月にフルモデルチェンジが行われたことで、1年前の高年式モデルでも旧型になってしまいます。
その影響から、中古車市場の価値は、高年式車でも下落する恐れがあるので、ステップワゴンのリセールバリューは不安定な状況にあります。
ステップワゴンを購入するなら新車と中古車どちらが良い?
現行型(最新モデル)を求める人は「新車」か「新古車/試乗車」の選択しかありません。
フルモデルチェンジ後のため、高年式車とは言え古さを感じてしまうことから、比較的安い価格で中古車なら購入することができます。
高年式車の中古車を安く買えるため、新車よりも中古車をおすすめします。
ステップワゴンの値引き限界額と値下げ交渉術について
フルモデルチェンジが行われたばかりのステップワゴンでは、相場以上の値引き額を引き出すことは、難しそうな予感。ここでは、ステップワゴンの値引き限界額と値下げ交渉術について解説していきます。
ステップワゴンの値引き限界額



ステップワゴンの値引き限界額を「Twitterの口コミ情報」から探っていきます。
ステップワゴンを購入した人の口コミ情報を探りましたが、契約する店舗によって値引き幅に大きな差があります。全体的に非常にシビアな値引き額の印象で、「ホンダは値引きが渋い」と言う噂は本当かもしれません。



車両だけで35万円の値引きを勝ち得た人もいますが、「15万円~25万円」が値引き額の平均的な相場です。
Twitterの口コミからは「30万円~35万円」が、値引きが限界額と考えられますが、値引きにシビアな店舗が多いことから、値下げ交渉するには工夫が必要です。
ステップワゴンの値下げ交渉術
値引き交渉がシビアなステップワゴン。ステップワゴンを少しでも安く購入するには、値下げ交渉に工夫が必要です。ここでは、ステップワゴンの値下げ交渉術について解説していきます。
- ホンダカーズ同士で相見積もりを行う!
- オプションパーツの購入は別物!
- 下取り車は別で売る!
ステップワゴンは、日産セレナやトヨタヴォクシーが最大のライバル車ですが、ライバル車との相見積もりは逆効果になるかもしれません。
ホンダカーズで日産やトヨタの見積書を提示した場合、営業マンによっては
この客はステップワゴンの見積書を持って同じことをするかも?
と、思われるかもしれません。
営業マンには、「ステップワゴンを本気で買いたいんだ!」と、思わせることが重要ですから、ホンダカーズ店同士で相見積もりを行うのが良いでしょう。
新車を購入する際、オプションパーツを何気なく購入していませんか?
ナビゲーションシステムやフロアマットなど、気が付けばオプションパーツだけで、20万円~30万円購入しているケースも珍しくありません。
車両購入値引きと、オプションパーツの値引きは全くの別物ですから、必ず分けて値下げ交渉をするようにしましょう。
値下げ交渉としては、車両値引きで「30万円以上」、オプションパーツ値引きは「オプションパーツ購入総額の15%以上(30万円の場合は4.5万円以上)」を目安に値下げ交渉をするのが良いです。
またステップワゴンの商談では、「購入する商談」と「下取り車の商談」を分けて行って下さい。理由としては、「値引きを多くしたように見せる」と言う営業戦略があるからです。



ディーラーの下取り査定は、自動車業界の中で最も低い査定基準で行っているため、ディーラーに下取りを出してしまうと損をする可能性があります。
例えば、50万円の価値がある下取り車を、30万円で査定したとします。値引き額は15万円で交渉を行い、ユーザーが納得しない場合は、下取り車の差額(20万円)を値引き額の15万円に加えます。
35万円も値引きをしてくれたと喜ぶ人がほとんどですが、実際には下取り車で上手く調整されているだけです。根気よく車両値引きで限界額を引き出して、更に下取り車でも実際の価値に近づける商談をしなければなりません。
最悪の場合は、車買取専門店や車の一括買取査定サイトなどを利用して、ディーラー以外で愛車を売る選択肢もあります。
営業マンの戦略にハマらないように、「購入する商談」「オプションパーツ購入商談」「下取り車の商談」と、3つの商談を必ず別々に行うようにしてくださいね。
良質な値引き中古車を探す方法は?
良質な値引き中古車を探す方法はある…?



もちろんです。ここでは良質な値引き中古車を見つけるために便利なサービスを紹介していきます!
【結論】ズバブーン.jpを利用するのがおすすめ!
良質な値引き中古車(掘出し物)を見つけるには、結論からお伝えすると「ズバブーン.jp」という中古車提案サービスを利用するのがおすすめです。


ズバブーン.jpというサービスはどういった内容なの?
ズバブーン.jpのサービスは株式会社Bangが運営するサービスです。サービスの内容は中古車大手ガリバーと提携しており、あなたの希望条件にマッチした良質な中古車を無料で紹介してくれます。
使い方は非常にシンプルで、公式サイトから無料登録をして、あとは希望にあった車の紹介を待っているだけでOKです。忙しい方でもたった無料登録をするだけで希望にあった中古車を見つけることができるのでネット上の膨大な情報から希望にあった車を探す手間が省けます。


さらにズバブーン.jpをおすすめする最大の理由は、「ネットには出回らない非公開車両を紹介してくれる」からです。実際に私たちがインターネット上で探すことができる中古車は、中古車市場全体の約30%といわれています。


上記の画像を見てわかる通り、ほとんどの情報が非公開とされています。そのためネット上では私たちが本当に求めてる車両の情報が流通されていないのです。
もしズバブーン.jpを利用すれば、非公開とされている70%の車両情報からも、車探しのプロが見つけてきてくれるので、より希望条件に合致した1台が見つかりやすくなります。
したがって良質な値引き中古車を探している方はズバブーン.jpに無料登録をしてみてはいかがでしょうか?
- 中古車販売大手のガリバーと業務提携をしており累計100万台以上の実績
- 安心の全車種保証付き(国産車最長10年・輸入車最長5年)
- クルマの修復歴はチェック済みなので納車時の徹底検査で安心
- ネットで登録したらガリバーから連絡をくるのを待つだけ
- インターネット上には出回らない非公開車両を厳選して紹介してくれる
ズバブーン.jpに関するよくある質問
- なんで無料で利用ができるの?
-
提携業者からの広告費でズバブーン.jpが運営されているためサービス利用料は無料です。
- 車に詳しくなくても安心して利用できる?
-
ズバブーン.jpでは車探しのプロが丁寧にあなたの希望条件にあった高品質な中古車を責任もって探してくれます。またどんなに些細な悩みでも気軽に相談することも可能です。面倒な押し売りなどはないので安心して利用することができます。
- 新車と比べて中古車はすぐに壊れない?
-
ズバブーン.jpは入庫時に検査を実施し、納車前点検および整備・車内クリーニングを徹底しておこなっています。そのため初めて中古車を購入する不安のある方でも安心して利用することができます。
中古車値引きの3原則



ズバブーン.jpで希望の車に巡り合えたら、以下の中古車値引きの3原則を思い出してくださいね!
- 値引き相場を把握したうえで交渉に臨む
- 予算を正直に伝える
- 競合車を兼ね合いに出す
値引き相場を把握したうえで交渉に臨む
中古車販売店は基本的に値引きはしないスタンスが前提にあります。中古車の場合は限られた利益のなかから店舗側は値引きをすることになるため大きな値引きは期待できません。もし値引き交渉をするとしても販売額の5~8%程度が値引きの限度ではないでしょうか。
予算を正直に伝える
中古車販売店は値引きしないスタンスがほとんどなので、もし希望の金額とマッチしない場合は、正直に購入予算を伝えることが重要です。そうすることで営業マンは予算の範囲内に収める努力をしてくれる可能性が高くなります。
競合車を兼ね合いに出す
もし他店の見積もり書があれば、その見積もり書を提示しつつ値引き交渉をする方法があるので、頭の片隅に入れておくと良いでしょう。ただ無茶な値引きは中古車販売店側を困らせるだけでなく逆効果なので「この金額であれば購入する」という明確な意思表示を示すことが重要です。
新車が欲しいという人はカーリースという手段もおすすめ!
せっかくなら中古ではなく新車が欲しいな…。



そういった方はカーリースという方法がおすすめです!
カーリースは税金や車検などが全てコミコミで毎月月額料金を支払えば新車に安く乗れるサービスです。
支払い計画が立てやすく、新車に安く乗れることが最大の特徴です。また契約期間終了後に別の車種に乗り換えることもできるため短期間でいろいろな車種に乗ってみたいという方にはカーリースという手段がおすすめかと思います。
具体的におすすめのカーリースはこちらになります!
ニコノリカーリース


項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社レンタス |
設立 | 2008年12月 |
本社 | 神奈川県横浜市港北区新横浜2-6-1 アーバス新横浜8F |
公式サイト | https://www.niconori.jp/ |
- 国産全車種OK!どこよりも車種・プランが選べる!
- たった10分のスキマ時間で何度でも365日相談OK!
- 全国9,000ヶ所以上の自動車整備工場と連携しているので乗り始めてからも充実のサポート体制!
リースナブル


項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社三和サービス |
設立 | 2001年8月 |
本社 | 愛知県名古屋市西区上小田井1-43-2 |
公式サイト | https://leasonable.com/ |
- 購入時の出費が安い!頭金・登録料0円!
- 余分な支払いゼロでローンより安く!月額も安い!
- リースナブルだけの車両割引があるのでお得な料金で利用ができる!
- 全車種安心のメーカー保証5年付き!
- 車検も全国対応&しかもすべて無料!
- リース期間中でも乗り換えできる!いつでも解約OK!(※実費負担が発生する可能性あり)
KINTO


項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社KINTO |
設立 | 2019年1月 |
本社 | 愛知県名古屋市中村区名駅4-8-18 名古屋三井ビルディング北館14F |
公式サイト | https://kinto-jp.com/ |
- トヨタの新車に月額料金で乗ることができる!
- カーリースには珍しい自動車保険も月額料金にコミコミ!
- メンテナンスや車検、故障修理、消耗品交換も全てコミコミ!
- ライフプランにあわせて次の車も新車で乗り換えOK!
- 注目の『bZ4X』を乗るにはKINTOだけ!
まとめ
新型ステップワゴンの値引き相場や値引きの限界額について解説してきましたが、値引き交渉を進めるには、かなりの工夫が必要です。
しかし、モデルチェンジ後の新型車は、1台でも多く販売しなければいけないため、限界値引きを狙うチャンスが必ずあります。
今回紹介した「ステップワゴンの値下げ交渉術」を熟読して頂き、じっくり時間を掛けて値下げ交渉を行ってみてはいかがでしょうか。