皆さんは、軽トラと聞いてどのようなイメージを頭に浮かべますか?ほとんどの方が「おじさんが乗る車」「商売で使う車」「田舎臭い」など、軽トラのイメージは正直あまり良いイメージがありません。
しかし、そのような考えは昔の話で、最近の軽トラは安全装備も充実していますし、趣味やアウトドアで利用する方が急増しています。
今回は、軽トラを中古で購入する際の選び方や注意点を、おすすめの軽トラと合わせて紹介していきます。
- 中古車販売大手のネクステージと業務提携をしている
- 中古車市場に出回るまえの貴重な車両を紹介してもらえる
- 高年式車や新古車の在庫が豊富!全国3万台の在庫(*1)
- 国産車最長10年保証(*2)
- 事故車や修復歴車の紹介はないので安心
- 1新古車とは、届出済未使用車・登録済未使用車のこと。新車よりも安く、中古車よりも状態が良いのが特徴です。
- 2ご加入の条件・料金は車種・年式・走行距離によって異なります。
中古車の購入を検討している方には無料で利用ができる「ズバット車販売」がおすすめ!
ズバット車販売は中古車販売大手のネクステージと提携しており、中古車探しのプロがインターネット上には流通しない非公開車両を無料で紹介してくれます。
紹介してくれる車両は、修復歴や事故歴のない車のみになるので、車に詳しくない人でも安心して利用することができます。
希望車種や購入予算を入力するだけで、あとは中古車探しのプロからの連絡を待つだけなので、非常に簡単です。
軽トラの魅力は?
軽トラの魅力を紹介する前に、軽トラとは一体どのような車なのか?少し説明させて頂きます。軽トラとは、軽自動車の規格に沿って設計された小型のトラックで、最大積載量・350kgが上限とされています。
昔の軽トラはキャビンが非常に狭く、居住性や乗り心地は最悪でしたが、最近の軽トラは居住性を重視した設計が施されているので、昔と比べてキャビンも広く、運転もしやすくなっています。
それでは、軽トラの魅力について紹介していきます。
走行性能に優れている!
軽トラは、自動車の中で車両重量が最も軽く800kg前後しかありません。
また、軽トラにはオフロード車に使われているサビに強い強靭なラダーフレームが採用されている車種もあるので、未舗装道路でもボディが歪むことなく楽々と走破することができます。
一般的な軽自動車は前輪が駆動する「FF」の駆動方式が主流ですが、軽トラは後輪が駆動する「FR」が採用されています。
通常の車はオートマティック車が大半を占める中、軽トラはマニュアルミッション車が市場の大半を占めています。
マニュアル車でFR駆動と言えば、スポーツカーを連想しますが、まさに軽トラは車両重量も軽く、手軽にスポーツカーの走りを体感することが可能です。
このように軽トラは、見た目と違って走行性能に優れた車で、手軽にスポーツ走行やオフロード走行が楽しめる万能型の軽自動車です。
積載能力が魅力!
軽トラは、平ボディと呼ばれる荷台が特徴の軽自動車で、最大積載量・350kgまでなら積載可能です。
軽トラの荷台のサイズは、車種によって異なりますが、「荷台長・約1.9m/荷台幅・約1.4m」が一般的な軽トラの荷台サイズで、大きな荷物や濡れた状態の物でも、汚れることを気にせず積むことができます。
また、たとえ荷台が汚れたとしても、水で洗い流すことができるから掃除も簡単です。軽トラは使用用途によって、1台で色々な使い方ができる利便性の高い軽自動車です。
小回りが利く!
通常の軽自動車は、最小回転半径が4.5mほどで、普通車にいたっては5m以上あります。それに対して、軽トラの最小回転半径は3.5m前後しかないので、狭い場所でも切り返しが楽にできます。
維持費が安い!
一般的な軽自車の自動車税は10,800円で、税額を知らない方でも普通車よりも安いことは知っていると思います。
また、軽トラは小型貨物自動車に分類されるため、一般的な軽自動車よりも更に自動車税が安く5,000円です。車検時に課せられる自動車重量税も3,300円なので、軽トラは圧倒的に維持費が安い自動車です。
軽トラはこんな使い方ができる!
軽トラが、「ダサい!」なんてもう言わせない!軽トラが活躍するシーンを紹介します。
マリンスポーツで軽トラが大活躍!
軽トラの4WDであれば、ボディが軽く小回りも利くため、雪道やオフロードなどの悪路走行性能に優れています。そのため、車両重量の軽い軽トラの4WDなら、普通車の4WD車が苦労する砂浜でも楽に走破することができます。
また、軽トラは農作業や水産場などで使われることを想定した設計でサビにも強く、潮風や海水を気にすることなく、濡れた状態でも荷物や道具を積むことができます。軽トラは、海水浴やマリンスポーツ又は釣りなどで大活躍です。
アウトドアで軽トラが大活躍!
コロナ感染症の影響によって、大人数でのキャンプやアウトドアを自粛する方が多いため、少人数で楽しむキャンプが流行っています。
また、1人でキャンプを行う「ソロキャンプ」も空前のブームで、ソロキャンプを楽しむために軽トラを購入する方が増えています。
軽トラを改造したキャンピングカーも販売されていますし、荷台にテントを設置する「テントキット」も販売されているので、軽トラの荷台を使って宿泊することもできます。
ウィンタースポーツで軽トラが大活躍!
マリンスポーツで活躍できる軽トラは、当然ですがウィンタースポーツでも大活躍することができます。
軽トラの4WDは、SUVやオフロード車にも勝る、雪道での走破能力を持っています。また、凍結防止剤などによるサビの心配も軽トラには不要です。
軽トラを購入するメリット・デメリット
軽トラを購入するメリットやデメリットを小型トラックと比較して検証してみます。
項目 | 軽トラ | 小型トラック |
---|---|---|
代表車種 | ハイゼットトラック | タウンエーストラック |
新車車両本体価格 | 693,000円~1,441,000円 | 1,677,000円~2,129,000円 |
全長/全幅/全高 | 3.395m/1,475m/1.780m~1,885m | 4.295m/1.675m1.920m |
荷台長さ/幅/高さ | 1.650m~1.940m/1.410m/0.285m | 2.430m/1.585m/0.360m |
ホイールベース | 1.900m | 2.650m |
車両重量 | 740kg~850kg | 1.160kg~1.230kg |
最大積載量 | 350kg | 800kg |
最低地上高 | 0.160m | 0.190m |
最小回転半径 | 3.6m | 4.9m |
排気量 | 660cc | 1,500cc |
燃料消費率 | 15.3km/L | 11.3km/L~12.9km/L |
安全運転支援装置 | サポカーS | サポカーS |
自動車税 | 5,000円 | 8,000円 |
実用性 |
軽トラと小型トラックを比較しましたが、軽トラを購入する最大のメリットは、「車両価格が安い」「小回りが利く」「燃費が良い」「維持費が安い」ことです。当然の結果ですが、軽トラの最大のメリットは経済面で、軽トラが小型トラックよりも新車車両本体価格が、遥かに安いことが上の表からも良く分かります。
また、最小回転半径やホイールベースが短い軽トラは、小回りが利くため旋回性能が高く、運転のしやすさもメリットと言えます。
デメリットは、小型トラックと比べて燃費性能は優れていますが、最近の軽自動車と比べると決して良いとは言えない数字です。また、ホイールベースが短い車は、凍結した道路や滑りやすい路面ではスピンしやすくなるデメリットがあります。
その他では、「長距離運転に向かない」「2人しか乗車できない」なども軽トラのデメリットですが、軽トラの購入を考えている方は十分に理解しているはずです。
軽トラを中古で購入する際の選び方や注意点
軽トラを中古で購入する際には、メーカーや車種を決める前に「駆動方式」や「変速機の種類」を決める必要があります。通常使いがメインの方は「FR」で十分ですが、趣味やアウトドアで軽トラを使うことが多い方は「4WD」がおすすめです。
最近の軽自動車はオートマティック車の設定しかない車種が多い中、軽トラはマニュアル車とオートマティック車の設定があるため、免許の種類や用途によって選んで下さい。
軽トラを中古で購入する際の注意点は、一般の車と違って軽トラの多くは商用として使われていることが多く、程度の良し悪しの差が非常に激しい車です。そのため、軽トラを中古で購入する際には、いかなる理由があっても必ず「現車を確認する」ようにして下さい。
車検後に全く整備をしていない車や、サビだらけの車など、極端に程度の悪い中古車がたくさん流通しています。軽トラを中古で購入する際には、以下のことに注意して下さい。
- 色褪せをしていない車を選ぶ。
- エンジンルームを見て、メンテナンス状態を確認。
- ボディ全体のサビ確認。
- 内装の傷み具合を確認。
- エンジンを始動して、白煙の確認。
- 整備記録簿の有無を確認。
- エアコンからの異臭確認。
- タイヤの摩耗状態の確認。
軽トラは、一般的な車と違って定期的に洗車を行っていない車が多く、色褪せも珍しくありません。ホワイト系は色褪せ具合が分かりにくいのですが、指でボディ表面を擦すったときに白く塗装が付着する車は要注意です。
また、前オーナーの使用状況が分からないので、荷台や下回りを中心にサビの有無を確認して下さい。目視しただけでサビが分かるような車は、目の届かない部分までサビが侵食している可能性が高いので要注意です。
内装については、シートの破れや汚れ具合、ダッシュボードなど内装パーツの状態、ステアリングのテカリ具合、室内の異臭などをしっかりと確認して下さい。
エンジン始動後に白煙が出る車は、オイルが一緒に燃焼している可能性が高く、エンジン載せ替えなどの高額な修理代が掛かる可能性が高いので、絶対に購入しないようにして下さい。
軽トラは、状態の悪い中古車が多いので、細かい箇所までしっかりとチェックするようにして下さい。
軽トラを中古で購入する際のおすすめ車種と中古車相場
新車で販売されている軽トラは、ダイハツとスズキしか製造していませんが、中古車はメーカーや車種も豊富にあります。
中古でしか買うことができない軽トラの名車を含めて、軽トラを中古で購入する際のおすすめ車種と中古車相場を紹介します。
スバル・サンバートラック
項目 | スバル・サンバートラック |
---|---|
推奨年式 | 2010年式~2011年式(最終モデル) |
推奨走行距離 | 50,000km以内 |
変速機 | 5MT / AT |
駆動方式 | RR / 4WD |
中古車相場 | RR:450,000~770,000円 4WD:550,000~2,078,000円 |
スバルのサンバートラックは、1961年~2012年3月までスバルが自社生産していた軽トラで、リヤエンジン・リヤドライブの「RR」と呼ばれる駆動方式が採用されています。
荷台が空状態の軽トラは、リヤにトラクションが掛かりにくく、走行性能や操作性が不安定になります。
その点サンバートラックは、リヤにエンジンを搭載しているため、荷台が空の状態でもリヤにトラクションが掛かるので、安定した走行を行うことができます。また、エンジンがリヤにあるので、室内が静かなこともサンバートラックのメリットです。
RR駆動はスーパーカーに多く採用されている駆動方式で、サンバートラックは「農道のポルシェ」と呼ばれていました。RR駆動を愛するコアなファンから高い支持を受けていたサンバートラックは、生産終了してから10年近く経った現在でも人気の中古軽トラです。
2012年5月以降に販売されているサンバートラックは、ダイハツからのOEM車のため、スバルが自社生産したモデルは2012年4月までです。
スバルが自社生産していたサンバートラックは、中古でも人気が高く、4WDの低走行距離車は200万円を超える車もあります。
狙い目としては、最終モデルの2010年式~2011年式で、4WDを必要としていない方はRR駆動車が価格的にもおすすめです。
また、程度の良い4WD車は高額な車が多いので、走行距離・50,000km前後が狙い目です。RR駆動車の中古サンバートラックは、ほとんど中古車市場に出回っていないため、希少性が期待される軽トラです。
ホンダ・アクティトラック
項目 | ホンダ・アクティトラック |
---|---|
推奨年式 | 2010年式以降 |
推奨走行距離 | 50,000km以内 |
変速機 | 5MT / AT |
駆動方式 | MR / 4WD |
中古車相場 | MR:450,000~1,738,000円 4WD:580,000~1,680,000円 |
ホンダのアクティトラックは、1977年~2021年4月まで販売されていた軽トラで、ミッドシップエンジン・リアドライブの「MR」と呼ばれる駆動方式を軽トラで唯一採用していました。
MR駆動のメリットは、エンジンを車体の中心辺りに搭載することで、前後の重量バランスを50:50くらいにできることです。重量バランスの良いMR駆動車は、車の旋回能力が飛躍的に向上するため、走行安定性やコーナーリング時の操縦性が良くなります。
MR駆動は、NS-Xやフェラーリなどスーパーカーに採用されている駆動方式で、アクティトラックは「農道のフェラーリ」と呼ばれていました。
アクティトラックは、MRと4WDの中古車相場に大きな差がないので、中古で購入するなら4WDがおすすめです。また、予算に余裕がある方は、EBD付ABSが全グレードに標準装備されている2018年2月以降のモデルがおすすめです。
アクティトラックの生産が終了した後、ホンダは他メーカーと違ってOEMも行わず、完全に軽トラ事業から撤退しました。
そのため、MR駆動の軽トラが購入できるのは中古のアクティトラックのみで、希少性が高いことから、今後は中古車市場でも価格が上昇することが予想されます。
ダイハツ・ハイゼットトラック
項目 | ダイハツ・ハイゼットトラック |
---|---|
推奨年式 | 2014年式~2021年式 |
推奨走行距離 | 50,000km以内 |
変速機 | 5MT / AT |
駆動方式 | FR / 4WD |
中古車相場 | FR:459,000~1,620,000円 4WD:580,000~1,698,000円 |
ダイハツのハイゼットトラックは、1960年から販売されている軽トラで、国内で最も古い歴史を持っています。
OEMも含めて現在最も多く売れている軽トラで、2021年にはダイハツ初の「グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」を受賞しています。
単調なボディカラーが多い軽トラの中で、ハイゼットトラックには9種類ものボディカラーが用意されており、女性客の取り込みにも力を入れています。
また、ボディタイプもスタンダードなルーフに加えて、居住空間を重視したハイルーフを用意するなど、多彩なタイプを選択することができます。
2014年式以降に発売されたハイゼットトラックには、軽トラ初の先進安全装備「スマートアシスト」を標準装備するなど、充実した装備が備わっています。
また、ジャンボと言うグレードには、軽トラでは珍しいリクライニング機能が採用されているので、シートの後ろに荷物を置くこともできます。
中古でハイゼットトラックを購入するなら、2014年式以降をおすすめします。
尚、中古ハイゼットトラックは、キッチンカーやキャンピングカーも多く販売されていますが、今回の中古車相場に改造車は含まれておりません。
ダイハツはOEMとして、トヨタの「ピクシス トラック」や、スバルの「サンバートラック」も供給しているので、ハイゼットのネームに拘りがない方は、OEM車で探すのも良い方法です。
スズキ・キャリィトラック
項目 | スズキ・キャリイトラック |
---|---|
推奨年式 | 2013年式~2021年 |
推奨走行距離 | 50,000km以内 |
変速機 | 5MT / AT |
駆動方式 | FR / 4WD |
中古車相場 | FR:350,000~1,240,000円 4WD:390,000~1,580,000円 |
スズキのキャリィトラックは、1961年から販売されている軽トラで、1971年から2009年まで車名別年間販売台数第1位を獲得するなど、日本を代表する軽トラです。
キャリィトラックは、マツダ/日産/三菱にもOEMとして部品供給するなど、日本の他メーカーにも影響を与えています。各自動車メーカーが軽トラ部門から撤退する中、スズキ・キャリィトラックはダイハツのハイゼットと共に国内シェアを分け合っています。
キャリィトラックのメリットは、ボディに防錆鋼板を使用するなど、商用車としてあらゆるシーンで活躍できるよう設計されています。また、ライバル車のハイゼットトラックよりも、運転席のスライド量やリクライニング角度などが大きく、室内空間も広く設計しているところがメリットと言えます。
スズキのキャリィトラックの中古車は、フルモデルチェンジが行われた2013年式以降のモデルがおすすめで、FRと4WDを合わせて1,000台以上が中古車市場に流通しています。
キャリィトラックは、軽トラの中では最も地面から荷台までの高さが低いので、荷物の積みやすさでは軽トラNo.1です。使い勝手や中古車相場を考えると、キャリィトラックが軽トラではおすすめです。
ハイゼットと同じで、中古のキャリィトラックも、キッチンカーやキャンピングカーが多く販売されていますが、今回の中古車相場には改造車は含まれていません。スズキはOEMとして、三菱の「ミニキャブトラック」や、日産の「NT100クリッパー」を供給しているので、キャリィのネームに拘りがない方はOEMで探すのも良い方法です。
中古車を購入する流れについて
初めての中古車購入だと、どのような流れで購入すれば良いのか分からないですよね。もし事前に中古車を購入する際の流れを把握できていれば、スムーズに購入・納車をすることができると思います。
そこでこちらでは中古車を購入するまでの流れを紹介します!さっそく、中古車購入の流れを予習していきましょうね。
まずは欲しい車を探すことから始めよう!
まず中古車を購入する際に1番初めにやるべきことは“欲しい車を見つける”ことです。
実際に店舗を1つずつ巡って、実車を見るのも良いですが、休日に店舗巡りをするのは非常に時間が掛かります。また非常に非効率なので、おすすめしません。
実店舗に足を運ぶのは時間も労力も掛かるので、希望条件の中から欲しい車を見つけるのには、インターネットを駆使しましょう。
そんなときにおすすめなのが、「スバット車販売」という良質な中古車を探してくれるサービスです。
「ズバット車販売」は中古車販売大手のネクステージと提携しており、希望条件にぴったりの車を車選びのプロが無料で紹介をしてくれます。
使い方は非常に簡単で下記の4ステップです。公式サイトから無料登録をして、あとは希望にあった車が見つかるのを待つだけなので、忙しい方でも手間をかけずに良質な中古車を見つけることができます。
また「ズバット車販売」の最大の特徴としては、インターネット上には流通しない非公開車両を紹介してくれることです。
ネクステージは中古車業界において、在庫数が非常に豊富で全国3万台のなかから、あなたの希望にあった1台を探してくれます。
現在予算内でどのような車を購入できるのか迷っているという方は、登録も利用も無料なので、ぜひ「ズバット車販売」を利用してみると良いでしょう。
- 中古車販売大手のネクステージと業務提携をしている
- 中古車市場に出回るまえの貴重な車両を紹介してもらえる
- 高年式車や新古車の在庫が豊富!全国3万台の在庫(*1)
- 国産車最長10年保証(*2)
- 事故車や修復歴車の紹介はないので安心
- 1新古車とは、届出済未使用車・登録済未使用車のこと。新車よりも安く、中古車よりも状態が良いのが特徴です。
- 2ご加入の条件・料金は車種・年式・走行距離によって異なります。
次に欲しい車が見つかったら実車を見学しに行こう!
インターネットを駆使して欲しい車が見つかったら、即決で車を購入するのはストップです!!
欲しい車が見つかったら、極力実車の見学をするようにしてください。というよりは、時間の余裕があるのであれば、必ず実車見学はしたほうが良いです。
なぜなら、実車見学でインターネット上では気がつくことができないトラブルを回避することができるからです。
いやいや、素人が実車見学に行ってもトラブルなんて見抜けないよ…。
って思うかもしれません。確かに細かく追求すれば専門家ではないので、分からないこともあります。
- 写真では綺麗なボディであっても、実際に見学に行ったら写真と異なっていた
- 実車見学の時に1発でエンジンが掛からなかった
- エンジンルームから異音がした
しかし、このくらいのことであれば、素人でも「おかしい!!購入やめておこう!!」って気づくことができますよね?
インターネット上の情報だけでは分からないことが中古車購入には多いので、具体的に欲しい車が見つかったら、販売店に実車を見学しに行くことをおすすめします。
車を探すだけならインターネット上の方が効率的ですが、実際に購入となると、実車の見学は可能な限り行ったほうが良いです…!
中古車の購入にあたって準備するもの
最後に中古車の購入が決まったら、契約にあたって準備するものを紹介します。
もちろん中古車ディーラーの担当者より説明があるので、問題ないと思いますが、事前に下記の準備をしておくと納車がスムーズですね!
- 実印
- 印鑑証明書
- 車庫証明書
- 住民票(軽自動車購入の場合)
上記を事前に準備することで、契約から納車まで、スムーズにおこなうことができるでしょう!!
まとめ
軽トラを中古で購入する際の選び方や注意点を、おすすめの軽トラと合わせて紹介してきました。
男性が乗る車としてこれまで定着してきた軽トラですが、女性が好みそうなボディカラーを用意したり、バニティミラーやスーパーUVカットガラスなどを備えた「農業女子パック」をオプションで選択できるなど、女性ユーザーの獲得にも力を入れています。
もはや軽トラは男性だけが楽しむ車ではなく、これからは女性がソロキャンプや釣りを楽しむために、軽トラをファーストカーとして購入する時代がきています。
中古の軽トラを購入するには、車両の良し悪しを見極める目利きが必要です。今回の記事で紹介した「ズバット車販売」を上手に活用して、素敵な中古の軽トラを見つけて下さい。