長い間、スバルの旗艦車種として絶大な人気を誇っていたレガシィワゴン。レガシィワゴンが2014年に販売終了してから、今年(2023年)で10年近くが経ちます。
現在はレガシィワゴンの後継をレヴォーグが担っていますが、近年のSUV人気に押される形で、ステーションワゴンが消えつつあります。
今回は、国産ステーションワゴンの代表格・レヴォーグの「値引き限界額」と「値引き相場」を徹底解説していきます。記事の最後に「値下げ交渉術」も紹介しますので、交渉が苦手と言う人は必ず最後まで読んで下さいね!
スバル・レヴォーグのスペック情報や魅力
スバルの最新技術が詰め込まれたスポーツツアラー「レヴォーグ」の、スペックや魅力について解説していきます。
レヴォーグのスペック情報
レヴォーグには、スバル伝統の「水平対向エンジン」が採用されています。ここでは、レヴォーグのスペックやグレードについて解説していきます。
項目 | CB18 | FA24 |
---|---|---|
グレード | STI Sport EX STI Sport GT-H EX GT-H GT EX GT | STI Sport R EX STI Sport R |
全長 | 4,755mm | 4,755mm |
全幅 | 1,795mm | 1,795mm |
全高 | 1,500mm | 1,500mm |
室内長さ | 1,900mm | 1,900mm |
室内幅 | 1,515mm | 1,515mm |
室内高さ | 1,205mm | 1,205mm |
ホイールベース | 2,670mm | 2,670mm |
最低地上高 | 145mm | 140mm |
車両重量 | 1,550kg~1,580kg | 1,630kg |
乗車定員 | 5名 | 5名 |
燃料消費率(WLTCモード) | 16.5km/L~16.6km/L | 13.1km/L |
駆動方式 | AWD | AWD |
排気量 | 1,800cc | 2,400cc |
エンジン | 水平対向4気筒DOHC16VデュアルAVCS直噴ターボ”DIT” | 水平対向4気筒DOHC16VデュアルAVCS直噴ターボ”DIT” |
燃料システム | ガソリン | ガソリン |
最高出力 | 177ps | 275ps |
最大トルク | 30.6kgf・m | 38.2kgf・m |
- レヴォーグ(諸元表):https://www.subaru.jp/levorg/levorg/spec/spec
レヴォーグには、標準タイプの「CB18」と、STIチューンが施された「FA24」の2型が用意されています。CB18には、1,800cc水平対向直噴ターボエンジンが搭載され、最高出力・177psを発揮します。
グレードは、
- スタンダードなエントリーモデル「GT」。
- スバル最先端テクノロジー・アイサイトXを搭載した「GT EX」。
- 18インチアルミホイールを装備したスポーツモデル「GT-H」。
- GT-HにアイサイトXを搭載した「GT-H EX」。
- 電子制御の足回りやSTIエアロを身に纏った「STI Sport」。
- STI SportにアイサイトXを搭載した「STI Sport EX」
の6種類が、標準タイプとしてラインナップされてます。
レヴォーグのハイパフォーマンスモデルとして、2,400cc水平対向直噴ターボエンジンを搭載した「FA24」は、最高出力・275psを発揮する究極のステーションワゴンです。
グレードは、
- 専用本革スポーツシートやSTIチューンが施された「STI Sport R」
- アイサイトXを搭載した「STI Sport R EX」
の2グレードのみ。
通常のアイサイトから格段に進化した新世代安全運転支援システム「アイサイトX」が欲しい人は、デザインと装備が充実している「GT-H EX」がおすすめ。
少しでも金額を抑えたい人には、最兼価モデルのGTにアイサイトXを搭載した「GT EX」が最適です。
尚、2,400cc水平対向直噴ターボエンジンを搭載した「FA24」は、走りを追求する人にはおすすめですが、そこまで求めていない人にとっては、経済的な面が大きなデメリットになります。
レヴォーグの魅力
レヴォーグは、「デザイン」「エンジン」「先進安全技術」において、クラストップレベルの魅力が秘められています。ここでは、レヴォーグの魅力について解説していきます。
新デザインコンセプト
スバルは企業を挙げて、車を人生のパートナーとして、デザインフィロソフィー「Dynamic×Solid」を掲げ、車両の基本デザインにしてます。
レヴォーグには、スバル車としては初めて「Dynamic×Solid」をベースにした新たなデザインコンセプト「BOLDER」を採用しています。
BOLDERのコンセプトは、「ハイパフォーマンスを予感させるデザイン」「何処かに行きたくなるデザイン」「何かをしてみたくなるデザイン」「非日常的な体験へと導くデザイン」など、レヴォーグを造形で表現することです。
フロントからリヤにかけて張り出したラインは、まさに新デザインコンセプト「BOLDER」を表現したレヴォーグのデザインです。
ハイパフォーマンスエンジン
レヴォーグには、2種類のスバルが世界に誇る水平対向エンジン(SUBARU BOXER)を採用しています。1,800ccのエンジンは、扱いやすさを重視した作りで、低回転からスムーズな加速を愉しむことができます。
燃費が悪いと言われる水平対向エンジンとしては、レヴォーグに採用されているエンジンは高燃費性能(16.6km/L)で、レギュラーガソリンを使用するため、経済的にも優れています。
また、STI Sport Rに搭載しているエンジンは、スバルが世界に誇る新開発BOXERエンジンで、異次元の走りが体感できます。
新世代「アイサイトX」
レヴォーグに搭載されているアイサイトは、スバル最高峰の安全運転支援システムで、全グレードに標準装備されてます。
更に、「EX」が付くグレードには、準天頂衛星システム「みちびき」と高精度GPSによって、正確な位置情報を得て運転支援を行う新世代「アイサイトX」を搭載。
アイサイトXを搭載している車両には、「12.3in液晶メーター」と、縦型の「11.6inセンターインフォメーションディスプレイ」が標準装備されています。
11.6inセンターインフォメーションディスプレイは、縦型でスマートフォン感覚で使用できるのも魅力の1つです。
レヴォーグのリセールバリュー
レヴォーグは、中古車でも人気がある?それを確かめる手段として、リセールバリュー(中古車相場÷新車価格)があります。ここでは、レヴォーグのリセールバリューを紹介します。
項目 | 新車価格 | 中古車相場 | リセールバリュー |
---|---|---|---|
レヴォーグ | 2,660,000円~4,829,000円 | 758,000円~5,480,000円 | 28%~114% |
- レヴォーグ価格相場:https://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/LEVORG/market/
レヴォーグの中古車は、FA24型(2,400cc直噴ターボ)に限り、新車よりも高値で取引きされています。
しかし、通常のアイサイトを搭載しているモデルや旧型は、比較的安く取り引きが行われており、TOTAL的にはリセールバリューはそれほど高くありません。
レヴォーグを購入するなら新車と中古車どちらが良い?
レヴォーグの新車価格は、1,800cc(CB18型)が「1.8L 3,102,000円~4,147,000円」、2,400cc(FA24型)が「4,444,000円~4,829,000円」で販売されています。
新型レヴォーグの魅力は、新世代「アイサイトX」が搭載されていることですが、通常のアイサイトで良ければ安価な中古車でも十分です。
しかし、アイサイトXを搭載している中古車は価格が高く、中古車としてのメリットが少ないように感じます。
アイサイトXが欲しい人は、新車購入をおすすめしますが、安く現行型(2代目レヴォーグ)に乗りたい人は、2020年式モデルの中古車がおすすめです。
レヴォーグの値引き限界額と値下げ交渉術
レヴォーグに限らず、スバルは国産メーカーの中でも、特に値引きが渋いと言われています。ここでは、レヴォーグの値引き限界額と、値下げ交渉術について解説していきます。
レヴォーグの値引き限界額
レヴォーグの一般的な値引き相場と、値引きの限界額について、Twitterの口コミ投稿を調べてみました。
Twitterの口コミでは、レヴォーグの値引きは「渋い」との声が多く寄せられています。「値引きなし!」との声も聞かれるなど、スバルの値引きの渋さは筋金入りのようです。
また、「近畿スバルは値引き不可の協定が結ばれている」や「岡山では値引きを行う」など、地域によって値引きの対応が違うとの意見もあります。
口コミ投稿を見る限りは「0円~15万円」が、一般的な値引き相場で車両単体の値引き限界額は、「20万円~30万円」ではないでしょうか。
尚、「50万円の値引きをしてくれた」との口コミもありましたが、あまりにも極端な数字のため、下取り金額やオプションパーツの値引きが含まれているように思えます。
レヴォーグの値下げ交渉術
先ほどの口コミ投稿を見て頂くと分かる通り、レヴォーグで値引き限界額を引き出すのは至難の業です。レヴォーグを安く購入したい人は、値下げ交渉に工夫が必要になります。
ここでは、レヴォーグの値下げ交渉術を少しご紹介させて頂きます。
スバル取扱店同士で相見積もりを行う!
ステーションワゴンのレヴォーグには、マツダ6ワゴンくらいしか強力なライバル車が見当たらず、相見積もりを行っても効果が見込めません。
どちらも根強いファンを抱えているメーカーですから、スバル販売店同士で競わせ方が有効的。
スバル販売店には、直接メーカーから車を仕入れる「正規ディーラー店」と、メーカーとは直接取引を介さない「サブディーラー(協力店)」の2種類があります。
スバル販売店同士で競わせる場合は、正規ディーラー店とサブディーラーで競わせることがポイントです。
販売店同士で競わせる場合、「地域名+スバル」が正規ディーラー、「スバルショップ」がサブディーラーと覚えておくと良いでしょう。
例えば、正規ディーラー「千葉スバル市川店」と、協力店の「スバルショップ市川店」で、それぞれ見積もりを取得して競わせれば良い訳です。
愛車はスバルで売らない!
スバルは値引きが渋いため、相見積もりが失敗に終わるかもしれません。その場合は、下取り査定で勝負することもお忘れなく。
特に正規ディーラーでレヴォーグを購入する場合は、スバル車以外の下取り査定は買い叩かれる恐れがあります。
下取り査定を安く見積もり、市場相場との差額を車両値引きとして処理する可能性があるため、必ずディーラー以外でも買取査定を行って下さい。
納期遅延を値引き材料に!
世界中の自動車メーカーが半導体やコロナ感染症などの影響によって、部品調達の遅延とともに車の製造が大幅に遅れています。
スバルも同様で、レヴォーグの納期は工場出荷目途が「2ヵ月~3ヵ月」要しています。
工場出荷目途が2ヵ月~3ヵ月ですから、そこから「全国の販売店へ輸送→登録手続き→点検・納車準備」を経て納車ですから、実際には4ヵ月~5ヵ月は納車までに掛かることになります。
いつ納車されるか分からない状態の車を契約する訳ですから、多少なりとも販売店側にもリスクを負って頂くよう、値下げ交渉の材料にするべきです。
良質な値引き中古車を探す方法は?
良質な値引き中古車を探す方法はある…?

もちろんです。ここでは良質な値引き中古車を見つけるために便利なサービスを紹介していきます!
【結論】ズバブーン.jpを利用するのがおすすめ!
良質な値引き中古車(掘出し物)を見つけるには、結論からお伝えすると「ズバブーン.jp」という中古車提案サービスを利用するのがおすすめです。


ズバブーン.jpというサービスはどういった内容なの?
ズバブーン.jpのサービスは株式会社Bangが運営するサービスです。サービスの内容は中古車大手ガリバーと提携しており、あなたの希望条件にマッチした良質な中古車を無料で紹介してくれます。
使い方は非常にシンプルで、公式サイトから無料登録をして、あとは希望にあった車の紹介を待っているだけでOKです。忙しい方でもたった無料登録をするだけで希望にあった中古車を見つけることができるのでネット上の膨大な情報から希望にあった車を探す手間が省けます。


さらにズバブーン.jpをおすすめする最大の理由は、「ネットには出回らない非公開車両を紹介してくれる」からです。実際に私たちがインターネット上で探すことができる中古車は、中古車市場全体の約30%といわれています。


上記の画像を見てわかる通り、ほとんどの情報が非公開とされています。そのためネット上では私たちが本当に求めてる車両の情報が流通されていないのです。
もしズバブーン.jpを利用すれば、非公開とされている70%の車両情報からも、車探しのプロが見つけてきてくれるので、より希望条件に合致した1台が見つかりやすくなります。
したがって良質な値引き中古車を探している方はズバブーン.jpに無料登録をしてみてはいかがでしょうか?
- 中古車販売大手のガリバーと業務提携をしており累計100万台以上の実績
- 安心の全車種保証付き(国産車最長10年・輸入車最長5年)
- クルマの修復歴はチェック済みなので納車時の徹底検査で安心
- ネットで登録したらガリバーから連絡をくるのを待つだけ
- インターネット上には出回らない非公開車両を厳選して紹介してくれる
ズバブーン.jpに関するよくある質問
- なんで無料で利用ができるの?
-
提携業者からの広告費でズバブーン.jpが運営されているためサービス利用料は無料です。
- 車に詳しくなくても安心して利用できる?
-
ズバブーン.jpでは車探しのプロが丁寧にあなたの希望条件にあった高品質な中古車を責任もって探してくれます。またどんなに些細な悩みでも気軽に相談することも可能です。面倒な押し売りなどはないので安心して利用することができます。
- 新車と比べて中古車はすぐに壊れない?
-
ズバブーン.jpは入庫時に検査を実施し、納車前点検および整備・車内クリーニングを徹底しておこなっています。そのため初めて中古車を購入する不安のある方でも安心して利用することができます。
中古車値引きの3原則



ズバブーン.jpで希望の車に巡り合えたら、以下の中古車値引きの3原則を思い出してくださいね!
- 値引き相場を把握したうえで交渉に臨む
- 予算を正直に伝える
- 競合車を兼ね合いに出す
値引き相場を把握したうえで交渉に臨む
中古車販売店は基本的に値引きはしないスタンスが前提にあります。中古車の場合は限られた利益のなかから店舗側は値引きをすることになるため大きな値引きは期待できません。もし値引き交渉をするとしても販売額の5~8%程度が値引きの限度ではないでしょうか。
予算を正直に伝える
中古車販売店は値引きしないスタンスがほとんどなので、もし希望の金額とマッチしない場合は、正直に購入予算を伝えることが重要です。そうすることで営業マンは予算の範囲内に収める努力をしてくれる可能性が高くなります。
競合車を兼ね合いに出す
もし他店の見積もり書があれば、その見積もり書を提示しつつ値引き交渉をする方法があるので、頭の片隅に入れておくと良いでしょう。ただ無茶な値引きは中古車販売店側を困らせるだけでなく逆効果なので「この金額であれば購入する」という明確な意思表示を示すことが重要です。
新車が欲しいという人はカーリースという手段もおすすめ!
せっかくなら中古ではなく新車が欲しいな…。



そういった方はカーリースという方法がおすすめです!
カーリースは税金や車検などが全てコミコミで毎月月額料金を支払えば新車に安く乗れるサービスです。
支払い計画が立てやすく、新車に安く乗れることが最大の特徴です。また契約期間終了後に別の車種に乗り換えることもできるため短期間でいろいろな車種に乗ってみたいという方にはカーリースという手段がおすすめかと思います。
具体的におすすめのカーリースはこちらになります!
ニコノリカーリース


項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社レンタス |
設立 | 2008年12月 |
本社 | 神奈川県横浜市港北区新横浜2-6-1 アーバス新横浜8F |
公式サイト | https://www.niconori.jp/ |
- 国産全車種OK!どこよりも車種・プランが選べる!
- たった10分のスキマ時間で何度でも365日相談OK!
- 全国9,000ヶ所以上の自動車整備工場と連携しているので乗り始めてからも充実のサポート体制!
リースナブル


項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社三和サービス |
設立 | 2001年8月 |
本社 | 愛知県名古屋市西区上小田井1-43-2 |
公式サイト | https://leasonable.com/ |
- 購入時の出費が安い!頭金・登録料0円!
- 余分な支払いゼロでローンより安く!月額も安い!
- リースナブルだけの車両割引があるのでお得な料金で利用ができる!
- 全車種安心のメーカー保証5年付き!
- 車検も全国対応&しかもすべて無料!
- リース期間中でも乗り換えできる!いつでも解約OK!(※実費負担が発生する可能性あり)
KINTO


項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社KINTO |
設立 | 2019年1月 |
本社 | 愛知県名古屋市中村区名駅4-8-18 名古屋三井ビルディング北館14F |
公式サイト | https://kinto-jp.com/ |
- トヨタの新車に月額料金で乗ることができる!
- カーリースには珍しい自動車保険も月額料金にコミコミ!
- メンテナンスや車検、故障修理、消耗品交換も全てコミコミ!
- ライフプランにあわせて次の車も新車で乗り換えOK!
- 注目の『bZ4X』を乗るにはKINTOだけ!
まとめ
ライバル車がほぼ不在に加えて、2022年11月にマイナーチェンジが施行されたばかりのレヴォーグの値引きについて解説してきました。
レヴォーグは、値引きが渋いとの口コミが多く、値下げ交渉も一筋縄に行きません。
今回紹介した値下げ交渉術の中でも、特に「スバル取扱店同士の相見積もり」を実践して頂くことで、多少の効果が見込めるのではないでしょうか?