スポーツカー離れが進む中、国産車で真のスポーツカーと呼べる新車は、「GR86(BRZ含む)」「スープラ」「レクサス RC F」の3車種くらいしかありません。
スープラやレクサス RC Fは、一般庶民が買える値段ではないので、「スポーツカーが欲しい!」と言う人は、必然的にGR86が購入ターゲットになるはずです。
今回は、国産スポーツカーを代表するGR86の最新納期情報を徹底解説していきます。
- 中古車販売大手のネクステージと業務提携をしている
- 中古車市場に出回るまえの貴重な車両を紹介してもらえる
- 高年式車や新古車の在庫が豊富!全国3万台の在庫(*1)
- 国産車最長10年保証(*2)
- 事故車や修復歴車の紹介はないので安心
- 1新古車とは、届出済未使用車・登録済未使用車のこと。新車よりも安く、中古車よりも状態が良いのが特徴です。
- 2ご加入の条件・料金は車種・年式・走行距離によって異なります。
中古車の購入を検討している方には無料で利用ができる「ズバット車販売」がおすすめ!
ズバット車販売は中古車販売大手のネクステージと提携しており、中古車探しのプロがインターネット上には流通しない非公開車両を無料で紹介してくれます。
紹介してくれる車両は、修復歴や事故歴のない車のみになるので、車に詳しくない人でも安心して利用することができます。
希望車種や購入予算を入力するだけで、あとは中古車探しのプロからの連絡を待つだけなので、非常に簡単です。
GR86の納期はいつになる?
GR86はスポーツカーでは唯一、国内新車販売台数でBEST50にランクインしている人気車種です。
生誕40周年のGR86は、受注再開後も注文が殺到しており、長い納車待ちの状態がいつまで続くのか?
ここでは、2023年10月時点の生産状況や納車状況を、口コミ投稿と合わせて解説してきます。
GR86の納期口コミ情報!
GR86は、スポーツカーで最も売れている人気車種で、受注再開と受注停止を繰り返しながら現在に至っています。
トヨタは納期遅れを改善するため、部品調達のルートや仕入れ先などの見直しに全力で取り組んでいる最中です。
ここでは、GR86を実際に購入した人の声を、SNSの口コミで確認していきます。
地域によっては、GR86の納期が3ヵ月くらいのところもあるみたいですが、口コミのスレでは6ヵ月前後の納期が最も多いように感じます。
ブレンボのブレーキシステムやマフラーなど、オプションパーツを一緒に注文した場合は、更に納期が1ヵ月~2ヵ月程度遅れてしまいます。
恐らくオプションパーツの多い架装は、通常の生産ラインから外れるため、納期が遅れてしまうのでしょう。
そのためオプションパーツの架装を諦めることで、納期が早まることが期待できます。
GR86の最新納期情報を知りたい人は、SNSなどで納期の最新情報を引き続き確認すると良いでしょう。
GR86の生産状況について
GR86を生産している工場は、群馬県太田市スバル町にある「スバル群馬製作所本工場」で、スバル・BRZと同じ工場で製造しています。
GR86の生産状況は、日本自動車販売協会連合会が発表している新車販売台数で大よその予想がつきます。
2023年 | 販売台数 | 順位 | 前年比 |
---|---|---|---|
1月 | 698台(1,554台) | 49位(31位) | 44.9% |
2月 | 1,062台( 959台) | 46位(42位) | 110.7% |
3月 | 1,418台(1,711台) | 45位(38位) | 82.9% |
4月 | 996台(1,761台) | 40位(22位) | 56.6% |
5月 | 1,025台(1,600台) | 37位(25位) | 64.1% |
6月 | 943台( 955台) | 44位(37位) | 98.7% |
7月 | 854台(1,029台) | 48位(39位) | 83.0% |
8月 | 732台( 793台) | 47位(42位) | 92.3% |
9月 | 406台( 974台) | 50位以下(40位) | 41.7% |
2021年10月に行われたフルモデルチェンジの影響により、2022年の月間新車販売台数は、1,000台を超える「1,260台/月」でした。
しかし、2023年になってからは、新型車の販売台数が落ち着いたことと、半導体部品不足の影響などが重なって、月間新車販売台数が大幅に減少しています。
それでは、2023年10月時点の工場出荷状況を確認していきます。
車種名 | 工場出荷時期目処 | 工場出荷~納車までの日数 |
---|---|---|
GR86 | 詳しくは販売店にお問い合わせ下さい | 2週間~1ヵ月程度 |
- 工場出荷時期目処:https://toyota.jp/news/delivery/?padid=from_gr86_factory_delivery
トヨタ公式サイトの納期情報によりますと、GR86の工場出荷時期目処は「詳しくは販売店にお問い合わせ下さい」となっています。
前述で紹介したSNSの口コミでは、納期が6ヵ月程度だったので、実際に手元に納車されるのは注文してから7ヵ月程度だと考えられます。
トヨタ公式サイトで「詳しくは販売店にお問い合わせ下さい」となっている場合は、納期に1年以上掛かることがあるので、詳細は最寄りのディーラーへ確認するのがベストです!
GR86注文から納車までの流れ
スバル工場で生産されているGR86ですが、注文から納車までの流れはトヨタ工場と同じです。
注文してから納車までの流れ(手順)について解説していきます。
- ディーラーでGR86の注文をする。
- ディーラーがメーカーに注文連絡をする。
- メーカーがスバル工場に生産指示を出す。
- スバル工場で生産が開始される。
- 注文車両が完成する。
- 完成車両をディーラーへ出荷する。
- ディーラーで完成車両の搬入手続きを行う。
- ディーラーでオプション架装や納車点検・整備を実施する。
- 新規登録手続きを陸運局で行う。
- ディーラーで納車準備を行う。
- ユーザーへ納車する。
GR86の納期で重要なのが「4~5の工程」で、部品供給が1つでも遅れてしまうと生産が止まってしまいます。
部品供給と生産ラインが円滑に進んだ場合は、注文から工場出荷までの納期は約1ヵ月程度と考えてよいでしょう。
GR86の納期を早める方法
GR86の納期を早めるには、「キャンセル待ちをする!」「試乗車を狙う!」「新古車を手に入れる!」が、最も有効的な方法です。
ここでは、それぞれの詳細について解説していきます。
キャンセル待ちをする!
GR86の納期は、早くても6ヵ月以上掛かっています。
そのため、長い納車待ちに耐え切れず、契約後であってもキャンセルする人が後を絶ちません。
キャンセルした車両は、ディーラーが在庫車として引き続き販売することになるため、運が良ければ完成間近のGR86を契約することができます。
SNSで、GR86のキャンセル待ちに成功した人のスレを見つけたので紹介しますね。
上記の口コミのように上手くキャンセル待ちに成功した人で、1ヵ月程度の納期で契約されています。
しかしキャンセル車は、納期が早くなる可能性があるメリットがある一方でデメリットもあります。
それは旧契約者の注文書通りに生産が行われているので、メーカーオプションパーツの追加注文ができないことです。
とはいえキャンセル待ちは、納期が待てない人の代替え案としておすすめな手段として有効です。
試乗車を譲ってもらう!
ディーラーによっては、GR86の試乗車を用意している店舗があります。
試乗車は、不特定多数の人が運転している車ですから、嫌う人も多くいます。
しかし、納期が遅れているGR86を買うなら、納車待ちのストレスがない試乗車の購入はおすすめです。
試乗車は新車ではなく、登録済みの中古車になりますが、ディーラーが所有している中古車なので、安心して購入することができます。
GR86の納期を早めるなら、代替え案として試乗車購入も検討してみては如何ですか?
試乗車は限られた店舗にしかないので、試乗ができるディーラーを下記の試乗車情報サイトで検索してから問い合わせをして下さい。
新古車を手に入れる!
GR86の納期を早めるなら、既に登録が完了している中古車がおすすめです。
しかし、新車に拘りがある人にとっては、中古車の購入には抵抗がある人も多くいます。
そのような人におすすめなのが、書類上だけで中古車になってしまった「新古車(未使用車)」です。
新古車は、新規登録が完了している新車のことで、気にしなければ新車と変わらない感覚で購入することができます。
新古車には、下記のメリットとデメリットがあります。
メリット | デメリット |
---|---|
即納車が可能 購入価格が安い 新車と変わらない状態 ディーラー以外の販売店で購入できる | グレードや装備が限られている 注文できるオプションパーツが少ない ある程度の小傷は覚悟する 新車購入の低金利は適用外 新はよりも高い場合がある |
新古車は、車両本体価格や登録諸費用が安く、納車が早いなどのメリットがあります。
しかし既に完成された車両なので、生産工程で架装するオプションパーツが注文できないなど、グレードや装備が限られるので注意が必要です。
また完全な新車ではないため、ちょっとした傷や凹みがある車両も存在します。
そのため新古車を購入する際には、しっかりと現車確認するのが鉄則です。
もう1点注意しなければいけないのは、納期が長い車種は希少性から新車よりも高値で取引されている場合があります。
もし新古車を購入する際は上記のメリットやデメリットを踏まえた上で、価格を考慮してから購入すると良いでしょう。
新古車は限りなく新車に近い中古車ですから、納期が待てない人の代替え案としてもおすすめです。
GR86を安く購入する方法について
GR86の新車はエントリーモデル・RCで300万円、最上級モデル・RZになると350万円前後の車両本体価格になります。
オプションパーツや登録諸経費を加えた場合、購入総額がエントリーモデルでも400万円を超えるケースも珍しくありません。
ここでは、少しでも安くGR86を購入する方法や、購入するときの注意点について解説していきます。
中古車を購入する!
先ほど「GR86の納期を早める方法」の中でも新古車について紹介しましたが、中古車は納期が早くて、価格が安いメリットがあります。
SNSでも中古価格の値下がりに関する情報が見られます。
とはいえ、どのような中古のGR86が良いのか分からない…。
そのような方は次のような中古のGR86を選ぶことをおすすめします!
- 最上級グレード「GR86 RZ」
- 6速マニュアル
- できるだけ年式が新しい
- 走行距離が短い(~2000㎞程度)
中古車市場でのGR86は、安価なエントリーモデル・RCの流通が目立ちますが、新車よりも高値で取引されている車両がほとんどです。
「GR86 RZ」のミッション車はリセールバリューが高く、中古車を購入される方は、上記のような車両を狙うのが良いでしょう。
ただし、購入する際には傷の内容や修復歴の有無など、現車確認を怠らないように注意して下さいね。
キャンセル車を購入する!
キャンセル車は納期が早いメリットがありますが、希望する装備やグレードなどが選べないため、割安で購入できる可能性があります。
キャンセル車は、契約が破棄された車ですから、ディーラーとしても在庫として抱える前に販売したいはずです。
色々な面を妥協する代わりに、少しでも安く買えるように値下げ交渉をしっかり行って下さい。
試乗車を購入する!
納車を急いでいる人に試乗車をおすすめしましたが、GR86を安く購入したい人にも、試乗車はおすすめです。
試乗車は、年式の割に走行距離が多い車両になるので、新古車ではなく、中古車として購入することになります。
そのため、新車よりも安く購入できることから、現行型のGR86を安く買いたい人にはおすすめです。
試乗車を購入するときの注意点は、不特定多数の人が運転した車のため、ミッション車の場合は変な癖がついているかもしれません。
6速ミッションの試乗車を購入する際には、しっかりと試乗を行ってから、購入の検討をして下さい。
GR86をキャンセルするとどうなる?
GR86を契約した人で、納車待ちの期間が長く、キャンセルを考えている人も多いはず。
キャンセルできる | キャンセルできない |
---|---|
新規登録前 オプションパーツの架装前 ・納車前 | 新規登録済 オプションパーツ架装済 ・納車完了車両 |
基本的には契約後であっても、キャンセルすることは可能ですが、ローン契約をした人はキャンセルしても、初回の支払い請求が来る場合があります。
特に銀行系マイカーローンを利用した人は、ディーラーの契約とは関係ないため、キャンセル連絡をしなければ支払いが始まってしまいます。
GR86をキャンセルした場合は、銀行や信販会社もキャンセルの連絡をするようにして下さい。
GR86はどんな人に向いている車
車好きであれば、1度はスポーツカーに乗ってみたいと思うものですよね。
しかしスポーツカーを購入したいと思っても気軽に購入ができるスポーツカーが少ないと個人的には思います。
例えばアニメの頭文字Dに登場するRX-7やシルビアなども、現在の中古車市場では高い価格で販売されています。
またGR86の祖と言われているAE86(カローラレビン/スプリンタートレノ)は、40年前の車にも関わらず、500万円以上で販売されている車両も珍しくありません。
スポーツカーを購入したいと考えている人には少し手の出しやすいGR86がおすすめと言いたいところですが、どのような人が向いているのでしょうか?
ずばり下記に当てはまる方はGR86が向いているといえるでしょう!
- スポーツカー(2ドア)が好きな人
- ミッション車が好きな人
- アニメ「MFゴースト」の影響を受けた人
- サーキット走行が趣味の人
- 車のチューンアップが好きな人
GR86を購入する人は、スポーツカーやミッション車が好きな人がほとんです。
GR86を純正のまま乗ってもいいのですが、足回りやマフラーを社外品に交換するだけで、運転する楽しみが倍増します。
自然吸気エンジンのGR86は、車を改造するのが好きな人にとっては、たまらない車だと思います。
自分好みにカスタマイズできるGR86は、スポーツカー好きの人に向いています。
車の購入に役立つ!おすすめサービス!
欲しい車があるけど、インターネット上だけの情報だけでは不安…。
購入を検討するために1回試乗とかしたいな…。
車の購入は人生のなかで、そう何度もあるイベントではありません。
だからこそ、車を購入する際には、慎重に決断をしたいものですよね。
また車にあまり詳しくない方であれば、車を購入する際に不安は大きいかと思います。
そこで車の購入時に役立つおすすめサービスをご紹介させていただきます。
車の購入を検討している方は「楽天Car試乗」がおすすめ!
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | 楽天グループ株式会社 |
設立 | 1997年2月 |
本社 | 東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 |
公式サイト | https://car.rakuten.co.jp/newcar/ |
車を購入する前に、まずは試乗をしてから決めたいと考える方は「楽天Car試乗」がおすすめです。
楽天Car試乗は、楽天グループが運営する車の試乗予約サービスです。
例えば、インターネット上で気になる車種があれば、無料で試乗をすることができます。
- 楽天からの予約&成約時に楽天ポイントがもらえる
- 最短1分で試乗予約が完了!
- 事前予約で待ち時間なく試乗が可能!
- 豊富な車種ラインナップで様々なメーカーの試乗が可能!
特に新車を購入するときは試乗もせずに、いきなり購入は絶対NG!確実に試乗をしてから検討することをおすすめします!
使い方は簡単!3ステップ!
中古車の購入なら「ズバット車販売」がおすすめ!
中古車を購入したいけど、車の品質の良し悪しが分からないから不安…。
どの中古車販売店で車を購入すれば良いのか分からない…。
中古車の購入は車に詳しくない方にとっては、かなりハードルが高いものですよね。
正直、どこの中古車販売店でどのような車を選べば良いのか分からないという方がほとんどだと思います。
またインターネット上で気になる車を見つけても仕事が忙しくて、なかなか店舗を回ることができないという方も多いのではないでしょうか。
そんなときは、「ズバット車販売」がおすすめです。
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | 株式会社Bang |
本社 | 東京都世田谷区三軒茶屋二丁目11番22号 サンタワーズセンタービル4F |
設立 | 2021年2月 |
公式サイト | https://www.zba.jp/car-hanbai/ |
ズバット車販売は車のプロが無料で高品質の中古車探しをサポートしてくれるサービスです。
中古車大手のネクステージとサービス連携しており、全国3万台の在庫のなかから自分の希望にあった条件の1台を見つけることができます。
さらに、このズバット車販売の凄いところは、「非公開車両」を紹介してくれるところです。
一般的に私たちが自由にインターネット上で探すことができる車両は中古車市場全体の「ごく一部」と言われてます。
つまりズバット車販売を使えば私たちが見ることができない情報から良質な中古車を探してもらえるということなんです!
本来は中古車市場に自分の求めてた条件にマッチする1台があるかもしれないのに、知らず知らずのうちに機会損失をしてるとは非常にもったいないですよね。
- 中古車販売大手のネクステージと業務提携をしている
- 中古車市場に出回るまえの貴重な車両を紹介してもらえる
- 高年式車や新古車の在庫が豊富!全国3万台の在庫(*1)
- 国産車最長10年保証(*2)
- 事故車や修復歴車の紹介はないので安心
- 1新古車とは、届出済未使用車・登録済未使用車のこと。新車よりも安く、中古車よりも状態が良いのが特徴です。
- 2ご加入の条件・料金は車種・年式・走行距離によって異なります。
ズバット車販売の使い方は簡単4ステップ!
まとめ
GR86の納期最新情報を解説してきましたが、納車待ちのスレを見る限りでは、納車までには6ヵ月以上は掛かっています。
GR86を1日でも早く乗りたい人は、キャンセル車や良質な中古車を探すことで、納期が早まるかもしれません。
ただし、トヨタの部品調達ルートなどが正常化しない限りは、いつまでも納期遅れが続く恐れがあります。
納期の最新情報については、GR86公式サイトの工場出荷時期目途を常のチェックして下さいね。