日本を代表する大衆車・カローラの販売が開始されてから、2022年で半世紀以上の月日が経ちます。日本人なら運転免許がない人や、車に興味がない人でも「カローラ」の名前だけは知っているはずです。
そんな国民的大衆車・カローラにも、普段使いからアウトドアまで楽しむことができるクロスオーバーSUV「カローラクロス」が登場しました。
今回は、カローラクロスの値引き相場や、値引き限界額について徹底解説していきます。尚、カローラクロスは値引きが渋いと言われているので、値引き交渉術も併せてご紹介させて頂きます。
トヨタ・カローラクロスのスペック情報
カローラクロスは、トヨタが販売しているSUVの中では小型の部類で、カローラとしては初めてのSUVです。カローラクロスのスペック情報を紹介させて頂きます。
項目 | ハイブリッド車 | ガソリン車 |
---|---|---|
グレード | Z S G | Z S G G”X” |
全長 | 4,490mm | 4,490mm |
全幅 | 1,825mm | 1,825mm |
全高 | 1,620mm | 1,620mm |
室内長さ | 1,800mm | 1,800mm |
室内幅 | 1,505mm | 1,505mm |
室内高さ | 1,260mm | 1,260mm |
ホイールベース | 2,640mm | 2,640mm |
最低地上高 | 160mm | 160mm |
車両重量 | 1,380mmkg~1,410kg | 1,330kg~1,350kg |
乗車定員 | 5人乗り | 5人乗り |
燃料消費率 (WLTCモード) | 26.2km/L | 14.4km/L |
駆動方式 | 2WD/E-Four | 2WD |
排気量 | 1,800cc | 1,800cc |
エンジン | 直列4気筒 | 直列4気筒 |
最高出力 | 98ps | 140ps |
最大トルク | 14.5kgf・m | 17.3kgf・m |
モーター最高出力 | F:72ps R:7.2ps | – |
モーター最大トルク | F:16.6kgf・m R:5.6kgf・m | – |
バッテリー種類 | F:リチウムイオン電池 R:ニッケル水素電池 | – |
- カローラクロス(諸元表):https://toyota.jp/pages/contents/corollacross/001_p_001/4.0/pdf/spec/corollacross_spec_202204.pdf
カローラクロスは、全長が4m50cmにも満たないコンパクトタイプで、実用性の高いカローラセダンをそのままSUVに進化させた仕上がりになっています。
カローラクロスには、ガソリンモデルとハイブリッドモデルが用意されていますが、どちらのモデルも1,800cc4気筒DOHCエンジンが搭載されています。
カローラクロスには、ガソリンモデルとハイブリッドモデルともに、前後方静止物を検知するパーキングサポートブレーキなど、装備が充実している「G」、ルーフレールやメッキパーツが多く装着されている「S」、18インチアルミホイールやシートヒーターなどを装備した最上級モデル「Z」のグレードが用意されています。
尚、ガソリンモデルには、一部の装備が省かれた最も価格の安いエントリーモデル「G”X”」を選択することができます。
装備に拘りがなく、とにかく安くカローラクロスに乗りたい人は、ガソリンモデルにだけラインナップされている「G”X”」がおすすめで、4WD車が欲しい人や、走行性能と燃費性能の両方を求めている人には、装備が充実しているハイブリッドモデルの「S」がおすすめです。
カローラクロスの魅力
カローラクロスの魅力は、小型車にも関わらず487Lの大容量ラゲッジルーム(ヤリスクロス・390L/C-HR・318L)を備えていることです。
リアシートを倒して、オプションパーツの「ラゲージアクティブボックス」を使うことで、ラゲッジルームとリアシートがフルフラットにできます。
こうすることで、大人2人が足を伸ばして寝れるほどの広い空間が確保できます。
エクステリアは、トヨタ・ライズやダイハツ・ロッキーなどにも採用されている大迫力のロアメッシュグリルが印象的で、エンブレムには日本仕様の「Cに花冠」が用いられています。
快適装備としては、足をかざすだけでバックドアが開閉できる「ハンズフリーパワーバックドア」や、スマートフォンと連携してディスプレイにアプリを表示・操作できる「ディスプレイオーディオ」が装備されています。
走行性能では、ガソリンモデルが140psの最高出力で、ハイブリッドモデルはガソリンエンジン+電気モーターの組み合わせで、システム最高出力・122psを発揮します。
また、ハイブリッドモデルには、路面状況に応じて前後輪のトルク配分を自動で行う電気式4WDシステム「E-Four」を選択することができます。
カローラクロスは、海外でも北米を中心に欧州やオーストラリアでも販売されているトヨタを代表する小型SUVのグローバルモデルです。
カローラクロスのリセールバリューについて
カローラクロスの中古車としての価値を表す「リセールバリュー」を、グーネットの価格相場を使って算出してみました。
項目 | 新車価格 | 中古相場 | リセールバリュー |
---|---|---|---|
カローラクロス | 2,000,000円~3,190,000円 | 1,898,000円~4,790,000円 | 95%~150% |
- カローラクロス価格相場:https://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/COROLLA_CROSS/market/
リセールバリュー(中古車としての価値)は、「中古車相場÷新車価格×100=(%)」で算出できます。
カローラクロスは、新車が販売されて間もないことに加えて、新車の納期が長引いていることで、中古車市場では新車よりも高い価格で販売されているグレードや車種もあります。
モデルの中には、新車よりも高い価格で販売されていることから、リセールバリューが高く、超が付くほどの人気車種と言えます。
カローラクロスを購入するなら新車と中古どちらが良い?
カローラクロスは、新車を契約しても生産の見通しが立っておらず、納期が通常よりも大幅に遅れています。
そのため、中古車市場でも価格が高騰しているグレードや車種もあり、価格の面では中古車のメリットがほとんどありません。
現在販売されているカローラクロスの新車車両本体価格は、1,999,000円~3,199,000円ですが、現行型の中古車価格も新車価格と変わらない状態で販売されています。
納車が遅くなっても構わない人は、新車購入がおすすめですが、どうしても早く乗りたい人は、価格が高くても中古車購入がおすすめです。
カローラクロスの値引き限界額と値引き交渉術
カローラクロスは人気車種で、値引きが渋いとも言われています。
ここでは、カローラクロスの「値引き限界額や値引き相場」と、カローラクロスを安く購入するための「値引き交渉術」について紹介していきます。
カローラクロスの値引き限界額
カローラクロスの値引き限界額や値引き相場を、Twitterの口コミ投稿で調べてみました。

カローラクロスを新車で購入した人の口コミ投稿を、一部紹介させて頂きます。
Twitterでカローラクロスの値引きについて調べましたが、通常の値引きは「20万円まで」が最も多く、若干名が「30万円前後」の値引き交渉に成功しています。
カローラクロスの値引きが渋いと言われていますが、購入するタイミングや時期によっては、40万円近くの値引き交渉も可能ですから、決して値引きが渋いわけではありません。
カローラクロスの値引き交渉術
カローラクロスを新車で購入する際には、以下の交渉術を試して下さい。



値引き交渉は、根気が必要ですから、覚悟を決めて臨んで下さい。
- 決算時期を狙う!
- 相見積もりは、「ホンダ・ヴェゼル」を引き合いに!
- 納期が長いことを減額交渉に利用する!
値引き交渉の定番とも言える購入すべき絶好のタイミングが「決算時期」です。
ほかにも「年末商戦」や「年始売り出し」などが自動車業界の繁忙期として挙げられますが、期待するほど効果が得られません。
最も効果が大きいのは、自動車メーカーの決算時期(3月)で、新卒者の車購入と重なるため、値引き交渉をするには絶妙のタイミングと言って良いでしょう。
3月は自動車業界全体が活気づく時期で、販売する側は商談を長引かせてしてしまうと、顧客を逃す恐れがあります。そのため、決算時期は契約優先の商談になりやすく、限界値引きを誘発するには絶好のチャンスです。
カローラクロスの商談で相見積もりを行うときには、ライバル車を兼ね合いに出すのがセオリーと なっています。
カローラクロスのライバル車と言えば、ホンダ・ヴェゼルやマツダ・CX-30などが挙げられます。特にホンダ・ヴェゼルは車格的にもカローラクロスと遜色ないため、相見積もりの相手としては申し分ありません。
ホンダ・ヴェゼルは、様々な賞を受賞している小型SUVの代表格ですから、ホンダの営業マンも力の入った商談をしてきます。できるだけホンダで限界値引きを引き出してから、カローラクロスの値引き交渉に臨んで下さい。
カローラクロスは、受注と納車のバランスが大きく崩れている人気車種で、納車までに半年以上掛かっています。今後、納期が早まる可能性はありますが、コロナ感染症蔓延や半導体不足の影響などで、しばらくは納期に時間を要するはずです。
納期遅延は値引き交渉の材料として使えますので、限界値引きを狙う最終手段として利用して下さい。
良質な値引き中古車を探す方法は?
良質な値引き中古車を探す方法はある…?



もちろんです。ここでは良質な値引き中古車を見つけるために便利なサービスを紹介していきます!
【結論】ズバブーン.jpを利用するのがおすすめ!
良質な値引き中古車(掘出し物)を見つけるには、結論からお伝えすると「ズバブーン.jp」という中古車提案サービスを利用するのがおすすめです。


ズバブーン.jpというサービスはどういった内容なの?
ズバブーン.jpのサービスは株式会社Bangが運営するサービスです。サービスの内容は中古車大手ガリバーと提携しており、あなたの希望条件にマッチした良質な中古車を無料で紹介してくれます。
使い方は非常にシンプルで、公式サイトから無料登録をして、あとは希望にあった車の紹介を待っているだけでOKです。忙しい方でもたった無料登録をするだけで希望にあった中古車を見つけることができるのでネット上の膨大な情報から希望にあった車を探す手間が省けます。


さらにズバブーン.jpをおすすめする最大の理由は、「ネットには出回らない非公開車両を紹介してくれる」からです。実際に私たちがインターネット上で探すことができる中古車は、中古車市場全体の約30%といわれています。


上記の画像を見てわかる通り、ほとんどの情報が非公開とされています。そのためネット上では私たちが本当に求めてる車両の情報が流通されていないのです。
もしズバブーン.jpを利用すれば、非公開とされている70%の車両情報からも、車探しのプロが見つけてきてくれるので、より希望条件に合致した1台が見つかりやすくなります。
したがって良質な値引き中古車を探している方はズバブーン.jpに無料登録をしてみてはいかがでしょうか?
- 中古車販売大手のガリバーと業務提携をしており累計100万台以上の実績
- 安心の全車種保証付き(国産車最長10年・輸入車最長5年)
- クルマの修復歴はチェック済みなので納車時の徹底検査で安心
- ネットで登録したらガリバーから連絡をくるのを待つだけ
- インターネット上には出回らない非公開車両を厳選して紹介してくれる
ズバブーン.jpに関するよくある質問
- なんで無料で利用ができるの?
-
提携業者からの広告費でズバブーン.jpが運営されているためサービス利用料は無料です。
- 車に詳しくなくても安心して利用できる?
-
ズバブーン.jpでは車探しのプロが丁寧にあなたの希望条件にあった高品質な中古車を責任もって探してくれます。またどんなに些細な悩みでも気軽に相談することも可能です。面倒な押し売りなどはないので安心して利用することができます。
- 新車と比べて中古車はすぐに壊れない?
-
ズバブーン.jpは入庫時に検査を実施し、納車前点検および整備・車内クリーニングを徹底しておこなっています。そのため初めて中古車を購入する不安のある方でも安心して利用することができます。
中古車値引きの3原則



ズバブーン.jpで希望の車に巡り合えたら、以下の中古車値引きの3原則を思い出してくださいね!
- 値引き相場を把握したうえで交渉に臨む
- 予算を正直に伝える
- 競合車を兼ね合いに出す
値引き相場を把握したうえで交渉に臨む
中古車販売店は基本的に値引きはしないスタンスが前提にあります。中古車の場合は限られた利益のなかから店舗側は値引きをすることになるため大きな値引きは期待できません。もし値引き交渉をするとしても販売額の5~8%程度が値引きの限度ではないでしょうか。
予算を正直に伝える
中古車販売店は値引きしないスタンスがほとんどなので、もし希望の金額とマッチしない場合は、正直に購入予算を伝えることが重要です。そうすることで営業マンは予算の範囲内に収める努力をしてくれる可能性が高くなります。
競合車を兼ね合いに出す
もし他店の見積もり書があれば、その見積もり書を提示しつつ値引き交渉をする方法があるので、頭の片隅に入れておくと良いでしょう。ただ無茶な値引きは中古車販売店側を困らせるだけでなく逆効果なので「この金額であれば購入する」という明確な意思表示を示すことが重要です。
新車が欲しいという人はカーリースという手段もおすすめ!
せっかくなら中古ではなく新車が欲しいな…。



そういった方はカーリースという方法がおすすめです!
カーリースは税金や車検などが全てコミコミで毎月月額料金を支払えば新車に安く乗れるサービスです。
支払い計画が立てやすく、新車に安く乗れることが最大の特徴です。また契約期間終了後に別の車種に乗り換えることもできるため短期間でいろいろな車種に乗ってみたいという方にはカーリースという手段がおすすめかと思います。
具体的におすすめのカーリースはこちらになります!
ニコノリカーリース


項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社レンタス |
設立 | 2008年12月 |
本社 | 神奈川県横浜市港北区新横浜2-6-1 アーバス新横浜8F |
公式サイト | https://www.niconori.jp/ |
- 国産全車種OK!どこよりも車種・プランが選べる!
- たった10分のスキマ時間で何度でも365日相談OK!
- 全国9,000ヶ所以上の自動車整備工場と連携しているので乗り始めてからも充実のサポート体制!
リースナブル


項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社三和サービス |
設立 | 2001年8月 |
本社 | 愛知県名古屋市西区上小田井1-43-2 |
公式サイト | https://leasonable.com/ |
- 購入時の出費が安い!頭金・登録料0円!
- 余分な支払いゼロでローンより安く!月額も安い!
- リースナブルだけの車両割引があるのでお得な料金で利用ができる!
- 全車種安心のメーカー保証5年付き!
- 車検も全国対応&しかもすべて無料!
- リース期間中でも乗り換えできる!いつでも解約OK!(※実費負担が発生する可能性あり)
KINTO


項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社KINTO |
設立 | 2019年1月 |
本社 | 愛知県名古屋市中村区名駅4-8-18 名古屋三井ビルディング北館14F |
公式サイト | https://kinto-jp.com/ |
- トヨタの新車に月額料金で乗ることができる!
- カーリースには珍しい自動車保険も月額料金にコミコミ!
- メンテナンスや車検、故障修理、消耗品交換も全てコミコミ!
- ライフプランにあわせて次の車も新車で乗り換えOK!
- 注目の『bZ4X』を乗るにはKINTOだけ!
まとめ
カローラクロスの値引きについて徹底解説してきましたが、値引きが渋い訳ではなく、値引き交渉の仕方やタイミングを誤っているだけです。
今回の記事内容を実践して頂ければ、30万円以上の値引きや限界値引きの40万円も夢ではありません。カローラクロスの新車を購入するなら、ワンランク上の小型クロスオーバーSUV「ハイブリッドS/4WD」をおすすめします。